年末の29日の夜にそれはやってきた・・・・・・ モニプラ さんより・・・・ ノース物産株式会社 さんの 『北海道利尻産 蝦夷あわび』 の、モニターの機会を頂戴しました~ どれどれ、オープン パカッとな・・・・・ ウヒョォ~ なんと 6個入ってるぅ~ 利尻の蝦夷アワビは 『利尻昆布』 を食べて育ってるからとっても美味しいんだって~ 料亭とかに行っちゃうから、北海道に住んでいてもあまりお目にかかる機会は無いのよね~ 蝦夷アワビってね、小ぶりなのは知ってたけど、一番大きいサイズでこれ・・・・・ 見てこの大きさ・・・おまけにウニョウニョ動いてるのよ~ さゆっぽは、自称カニ剥き名人だけど・・・・ 自称、アワビ剥き名人 でもあるんだなぁ~ アワビの殻ってね、一列にポコポコと穴が開いてる方が厚みがあってね、反対側は薄くなってるの んで、薄くなってる方の身をチョイとめくると、身と殻との境目が見えるので・・・・・ カレー とか食べるような大きめの丈夫なスプーンあるでしょ それで貝柱と殻を剥がしていくの~ 包丁だと危ないし、殻に身がくっついて勿体ないな~ って事にもならなくて便利 この後、肝とひもを手で外して、身についてるくちばしって固い所を取るんだけど、画像なし 身の方は塩でもんでぬめりを取って、冷水ですすぎながらタワシで軽くこすって表面の汚れを落とす・・・・ まずはお刺身に、薄くスライスして・・・・・・・ ハイ 出来上がり~ 肝は醤油の中で潰して、アワビを付けて食べるんだけど、さゆっぽ夫は見た目的にダメで怪訝そう・・・・ ハイ、どうじょ~パクッ ウヒョォ~ コリッコリで、歯ごたえ満点 肝醤油がいいコクを出してくれてるのね~ さゆっぽ夫は 「肝醤油ってオレ知らなかったけど、こういう食べ方イイな ウマいな~」 だって・・・・ もう一品 アワビのバター焼き フライパンにサラダ油を熱して、肝とヒモを入れて潰しながら炒めて・・・・ そこにバターとスライスしたアワビの身を入れてさらに炒める・・・・炒めすぎると固くなるので短時間でね~ かる~く塩こしょうして出来上がり・・・・・ ではでは・・・・パクゥ~ うわぁ~ メッチャ柔らかいぃ~~ バターと肝のコクがこれまた美味しいんだなぁ~ さゆっぽ息子は貝類全般得意じゃなくて、このアワビもお刺身はダメ だったけど バター焼きは食べられたの~(別に高級品だから食べられなくてじぇんじぇんいいんだけど) 美味しかったです ご馳走様でした~ 『最北の海鮮市場』ファンサイト参加中 んで、ここからは残念な話・・・・・ コチラの会社で、以前カニのモニターやった事があって・・・・ コチラ この時のカニがすごく美味しかったから、今年の年越しパーティーにはここからカニをお取り寄せ~ って決めてたの・・・・・ オホーツク産毛ガニの「極」650グラムサイズと、超特大サイズのボタンエビ、本タラバ切足1キロ ボタンエビは、まずまず良かったわ~お義母さんが剥いてくれてたので写真は無いけど・・・・ これ・・・確かに大きいの だけど、軽いの・・・・・ 夫の実家ではもう一杯毛ガニ用意してくれてたんだけど、そちらの方が小ぶりだけど重かった・・・・ さゆっぽは、自称カニ剥き名人だからね~カニを持っただけでそのカニがウマいかどうかぐらいはわかる・・・ 剥く前からテンション下がるわ~ もうひとつのタラバ足もね、メチャメチャ細くてスカスカしてたの・・・・・ 剥いてるそばからもうテンションダダ下がり 夫の実家から買い物頼まれてたさゆっぽは、 みんなにも美味しい物食べてもらいたかっただけに非常に残念・・・・・ ただ単に今回だけかもしれませんが、2回のモニターが非常に良かっただけに、その落胆も大きかったです。 こんな事ならいつもの通りにお友達のタマちゃんの所から間違いないの買うんだった・・・・・ さゆっぽはモニターの記事も書いてます。ただ単に、物貰って食べて使って良かったよ~的な宣伝を書くつもりはありません。さゆっぽが使って、食べて、本当に良かったと思う物はリピートしてみることにしています。その場その時だけの繋がりにはしたくないので・・・・・何でもイイ事ばかり書くつもりは無いので、あえて今回は辛口ですが、正直な感想述べました。
投稿日時:2013/01/04
:
ペペブロ☆ 〜笑って怒って辛くて泣いて〜 - Yahoo!ブログ
提供:ノース物産株式会社