『北海道の”美味しい”をお届け『最北の海鮮市場』』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
ノース物産株式会社 |
---|
最北の海鮮市場さんの純白のとうもろこし『有機栽培ピュアホワイト』を食べてみたよ
【純白のとうもろこし『有機栽培ピュアホワイト』】
http://www.northbussan.co.jp/nousan/pyua.html
夏になると美味しさパワーアップ、食べる回数も一段と増えるとうもろこし
黄色い粒粒がたまらない
と思ったら、今回食べたとうもろこしは「ピュアホワイト」っていう名前からもわかるように、真っ白なとうもろこしなんだとか
ピュアホワイトはスイートコーンを改良したとうもろこしで、甘い蜜が粒の1つ1つにつまってて、生でも食べれるくらいだから、「野菜」っていうよりも「フルーツ」って言ったほうがピッタリみたいらしいよ
どれくらい甘いかと言うとスイカの糖度は平均12度前後、メロンの糖度は平均13度前後。
だけどピュアホワイトは17度前後もあるの
フルーツよりも糖度が高いって凄いでしょ?
しかも最北の海鮮市場さんのピュアホワイトは安全・安心の有機栽培だから、こだわりの品質のものを安心して食べれるってことでリピート購入する人も年々増えてきてるんだとか。
毎年予約だけで完売してしまうほどって聞いたら美味しさも楽しみになるよね
届いたときはこんな感じで直立状態で箱詰めされてて、「鮮度を落とさないように」っていう配慮がされてるのが嬉しいね。
さっそく「白い」っていうのを見てみましょっかね
どれどれ・・・・・
ほんとに真っ白
しかも粒がびっしり揃ってるぅ~
トウモロコシをお取り寄せして、皮を剥いてみたらスッカスカだったって経験あるけど・・・・・
ここまでみっちり粒が揃ってたら嬉しいわぁ~
新鮮なら生でも食べれるみたいだから、そりゃぁ生も初体験してみないとね
パキッて折ってみたら、トウモロコシの水分がピュッ、ピュッていっぱい飛び散っちゃった
ガブッてすると、中から水分がじゅわ~っ
みずみずしいぃ~
普段は加熱調理でしか食べたことないんだけど、生で食べると加熱調理したときよりもジューシーな気がしたよ。
若干ザラッとした口当たりはあるんだけど、私は加熱調理より生が気に入っちゃった
とは言え、全部生でがつがつ食べていくわけにはいかないんで、まずは普通に鍋で加熱。
茹で終わったらラップで包んじゃう
これを冷やしてから食べたんだけど、これも甘いなぁ~
ちょっとだけ食べるつもりで手にとっても、あまりに美味しいから1本丸まる食べちゃうよ
何か他にも作ってみたいなと思って、この甘さと香りを生かしてプリンを作っちゃった
作り方はクックパッドさんに投稿してあるから参考にしてみてね
甘ぁ~いトウモロコシで「コーンプリン」 by satosayo
本当にトウモロコシの香りを生かしたかったからバニラエッセンスはほんの1滴だけ。
沢山入れると、やっぱり人工の味には勝てないからね
うぅ~ん、美味しい
丁寧に漉してるから食感は普通のプリンとまったく同じ。
なのにトウモロコシの香りと甘みが味わえて、トウモロコシが立派なスイーツになっちゃった
こんな感じで表面に砂糖(できればカソナード)をふりかけて、バーナーで焦げ目を作るのもオススメ。
クリームブリュレって食べたことある?
あんな感じになるよ。
こんなに表面を甘くしてもトウモロコシが楽しめるから、このトウモロコシって本当にすごい・・・・・
あっ、言い忘れてた
実は生で食べるときに「本当に糖度高いの?」って思って、糖度計で計ったの
本当に17度
目でも、実食でもトウモロコシの自然の甘みをし~っかりと楽しめる、本当に美味しいトウモロコシだったよ
『最北の海鮮市場』ファンサイト参加中
こころ 2012-08-26 00:00:00 提供:ノース物産株式会社
Tweet |
『最北の海鮮市場では』北海道の”美味しい”を真心込めてお届けしております!旭山動物園でおなじみの北海道の中心にある『旭川』でネット通販をしております。
北海道生まれ、北海道育ちのスタッフが北海道内を駆け巡り、ほっぺたが落ちるような美味しい食材を探しご紹介しております!
美味しい食材で食卓に笑顔の花を咲かせます!
北海道の美味しい食材はお任せ下さい♪