北海道の”美味しい”をお届け『最北の海鮮市場』

閉じる

『北海道の”美味しい”をお届け『最北の海鮮市場』』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 北海道の”美味しい”をお届け『最北の海鮮市場』 ノース物産株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

モンマルシェ株式会社

10

4月13日(日)まで

プレゼント

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

もっと見る

NEW

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

株式会社 ケー・エキスプレス

10

5日前!

プレゼント

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

NEW

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月15日(火)まで

プレゼント

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

もっと見る

NEW

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月16日(水)まで

プレゼント

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

お手軽調理で美味しく食べられる骨なし『姫ホッケスティック』

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

今年は観賞モード

今年は観賞モード

夕食にホッケを食べた三十路オンナです。ホッケ、とっても美味しかったです♪♪♪昔は「ネズミサカナ」、「囚人魚」などと呼ばれるほど不味い魚とされ、また鮮度も落ちやすいため、ほとんど食用としなかった。しかし、北海道近海でニシンが獲れなくなると、代替品としてホッケの需要が急増。第二次世界大戦後は食糧難に伴い、重宝された。漢字では、魚偏に花(魚へんに花)と書く。この漢字の由来には、幼魚が青緑色で、群れで泳ぐと花のようなので、北の花→ほくか→ほっけとなった説がある。また「ホッケ」という言葉の語源は、法華宗の法華経に関わりがあるともいわれる。話は変わって、2年目以降が収穫のアスパラですが、(↑無理やり、話を変える。w)現在、このようになっています。びよーーーん♪と大きくなっています(w)当分は観賞用として、楽しむ予定の三十路オンナです♪川柳もどき■空腹で ご飯はお代り ホッケもね(w)■分からない アスパラ成長 手探りよ(w)↑例のごとく、衝動買いしたアスパラの種。。。楽しみながら、育てます♪あは■週末は お花や野菜の 種まきよ♪お粗末さま…

reona   2010-09-09 00:00:00 提供:ノース物産株式会社

企業紹介

ノース物産株式会社

『最北の海鮮市場では』北海道の”美味しい”を真心込めてお届けしております!旭山動物園でおなじみの北海道の中心にある『旭川』でネット通販をしております。

北海道生まれ、北海道育ちのスタッフが北海道内を駆け巡り、ほっぺたが落ちるような美味しい食材を探しご紹介しております!

美味しい食材で食卓に笑顔の花を咲かせます!

北海道の美味しい食材はお任せ下さい♪

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す