「新潟菓子工房菜菓亭」の笹団子を試させていただきました♪本格的な笹団子を食べたのって初めてです(^▽^)ノ5個入りだったんですが、ぶどうの房のように縛ってまとまってました。笹の葉をくるくるほどいていくと中からお餅が現れます。このほどいていく作業がワクワクしますねw笹の香りがお餅にも映っていて、ものすごく香りが濃い〜。杵でついて作った、よもぎのお餅の中に粒あんが包まれています。粒あんが上品かつかなり好みの甘さで美味しいっ!この餡だけでもモリモリ食べたいw...
投稿日時:2012/06/11 : *あんこ*のごは...
+MyDiary+モニター報告でーす♪株式会社いえい様の新潟の伝統菓子笹団子(粒あん)5個をためしてみました。届...
投稿日時:2012/05/26 : *a feeling lif...
新潟菓子工房菜菓亭(さいかてい)ファンサイト参加中新潟菓子工房菜菓亭(さいかてい)の「笹だんご」を食べてみましたよ。「笹だんご」を取り出してみると、なんだかなつかしい笹のいい香り。形もひょうたん?みたいでかわいい。消費期限は3日間ってあるので、早く食べないとね。さっそく、食べようかなと開けてみると・・・。「笹の葉」3枚で包み、「イグサ」でしばってあるようです。こういう包みを開けるのも、どんなのが入っているのかワクワクして楽しいですよね。特に、子供は笹と格闘しながら、なれない手つきで団子をとりだすのでもどかしいけどおも...
投稿日時:2012/05/24 : 山椒はこつぶで...
新潟のもち米を使った【笹の葉】の香りよくよもぎたっぷりなお団子です。後蒸(あとむし)製法で笹の香りがお団子に馴染み、本来の美味しさが引き立つように作っております。昔ながらの杵つきでよもぎをたっぷり使いました。昔の家庭の温もりを感じることができる味になるように、愛情を込めて手巻きをしております。固くなりましたら、蒸し直したり、レンジで温め直すとおいしく召し上がれます。
▼詳しくはコチラ
http://www.saikatei.net/fs/saikatei3/c/gr20