『切れる包丁で毎日の料理が楽しくなる!堺の刃物屋さんこかじ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社福井 |
---|
あまりこだわらずに選んだ包丁を使っています。今回2品選んでそのうち1品試供できるということで、包丁をたくさん見ましたが、どれがいいのか、分からず、調べました。あまり調べる機会がないのでいい勉強になりました。これからは、このタイプの包丁を選ぼうと思いました。ぜひ選んだ包丁を使ってみたいと思い、応募しました。 【3名様に包丁プレゼント!】スパッと切れる包丁で料理を楽しく!【刃物屋こかじ】 ←参加中 たくさんある包丁の中で私が選んだのが、・ダマスカス翁流 万能包丁です。 衛生的で丈夫なツバ付です。 野菜・肉・魚 何でも切れる三徳包丁です。 美しいダマスカス模様があります。 多層鋼を鍛造したダマスカスは錆びに強く、切れ味の鋭いVG10を割り込んであるそうです。 刃渡り:180mm 全長:305mm 刃幅:40mm 重さ:177g 刃材:ステンレスダマスカスV金10号鋼割込 両刃 です。 翁流:創業100年 錆びにくくよく切れる包丁がほしいというもとに生まれた包丁です。 ・粉末不錆ハイス鋼 万能包丁です。 衛生的で丈夫なツバ付です。 野菜・肉・魚 何でも切れる三徳包丁です。 刃渡り:170mm 全長:295mm 刃幅:45mm 刃厚:1.65mm 重さ:147g 刃材:粉末ステンハイス鋼 両刃 高村刃物製作所:「よい材料・よい鋳造・熱処理・よい研ぎ」という信条を掲げ、終戦後に立ち上げた製作所です。どこよりも早く粉末ハイム鋼・粉末ステンレスハイス鋼といった新素材の製造を始め、特色ある包丁を造るために全工程を一貫して生産しているそうです。 包丁を選ぶ時のポイントは、鋼は手入れをしないといけないそうです。ステンレス製は手入れはしなくてもよく、初心者はステンレス製がいいそうです。手入れの仕方が分からないし、初心者なのでステンレスの入った包丁にしました。 初心者は牛刀か三徳包丁がいいそうです。牛刀だとお肉しか使えないのかもと思い、お肉・魚・野菜と切れる三徳包丁を選びました。あとは、店長さんのおすすめのダマスカス翁流の三徳包丁と迷いましたが、錆びない粉末不錆ハイス鋼 三徳包丁にしました。 当選したら感想を書きます。写真も載せます。 今回選んだ包丁も紹介されているページです。 ↓堺の刃物屋さんこかじhttp://www.rakuten.co.jp/sakai-fukui/
とし 2017-07-24 04:39:13 提供:株式会社福井
Tweet |
株式会社福井は、
創業100余年の金物卸問屋です。
創業以来、大阪府堺市にて堺の刃物を取扱い、
その他、農業・園芸・ガーデニング関連用品や工具・DIY用品などのラインナップも増やし、
成長して参りました。
詳しくは弊社ホームページをご覧下さい。
http://www.sakai-fukui.co.jp/index.html
『堺の刃物屋さんこかじ』は、
当社が昔から扱う包丁などを専門にした刃物屋です。
プロの料理人からの支持を得て参りましたが、
もっと一般のご家庭で使っていただきたいと思っております。
堺の刃物屋さんこかじ楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/sakai-fukui/