『切れる包丁で毎日の料理が楽しくなる!堺の刃物屋さんこかじ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社福井 |
---|
こんにちは!さて始まりました、ローズの全国のいいもの逸品ご紹介のコーナーです*\(^o^)/*パチパチパ…笑今日はこちら。今回ご紹介する出刃包丁は、オリジナルブランドの『守勝』です。創業者の福井杢次郎氏が作成したカタログにも記載され、100年以上に渡って愛され続けているブランド。めっちゃかっこいい!!!!(((o(*゚▽゚*)o)))この包丁、歴史は古し。なのに、めっちゃmodern!!私が一目で使いたい!と思ったこちら『守勝 出刃 包丁180mm Y-180 #230221 』正直、包丁は切れれば何でもいい!と思っていた20代。量販店の価格保証のものを使用していましたが、ある日、母が言いました。包丁は切れ味が悪い物ほど、危険!⚠️切れなくて力強くなってしまい、怪我しやすいのだとか。お肉やお魚をさばくのも、鮮度が命!切れ味が良い包丁で、スパッと切ると料理の出来栄えも変わってくるのだとか!んーー。なるほど!守勝 出刃 包丁の持ち手のこの部分。握りやすい丸み!使うごとに手になじみそうですね素敵!!!私は守勝 出刃 包丁で、大好きななめろうチキンナゲットを、サクッと作りたいです!!!***創業して100余年の包丁・金物問屋のオリジナルブランド!守勝 出刃 包丁創業(1912年)以来、国内国外を100年以上に渡って愛され続けているブランドならではのこだわり!堺刃物は、堺の職人が丹精込めて作った包丁で、本職用(プロ用)においては全国の90%以上のシェアを占めていると言われます。料理人の多くが堺刃物を広く支持しているのは、堺刃物に対する信頼の証しです。■出刃包丁厚み、重みを利用して魚を卸す、鶏をさばく、骨ごとブツ切りにするなどの処理に欠かせない包丁です。出刃包丁は定番の型。安来鋼を鍛錬した地金と伝統の研ぎが生み出す切れ味をお確かめ下さい。柄は朴(ほう)木柄、口輪はPC(プラ)が付きます。強度を増すためマチ(刃元で一段細くなるところ)がなく、品名に表示の寸法がそのまま刃渡りになります。■サイズ刃渡り:180mm刃厚:mm全長:mm重量:g※全て手作りで製造している為、刃渡り・重量は若干異なります。■材質鋼:安来鋼(サビますが切れ味鋭いハガネです)柄:PC口輪・手になじみが良い朴(ほう)木柄(断面は楕円形)銘:『守勝』の印んーー。かっこいい!今までの包丁とは格段に違う切れ味を、是非試してみたいですね!!【3名様に和包丁プレゼント】切れる和包丁で料理を楽しく!【刃物屋こかじ】 ←参加中
ピーチローズ 2017-08-25 16:54:18 提供:株式会社福井
Tweet |
株式会社福井は、
創業100余年の金物卸問屋です。
創業以来、大阪府堺市にて堺の刃物を取扱い、
その他、農業・園芸・ガーデニング関連用品や工具・DIY用品などのラインナップも増やし、
成長して参りました。
詳しくは弊社ホームページをご覧下さい。
http://www.sakai-fukui.co.jp/index.html
『堺の刃物屋さんこかじ』は、
当社が昔から扱う包丁などを専門にした刃物屋です。
プロの料理人からの支持を得て参りましたが、
もっと一般のご家庭で使っていただきたいと思っております。
堺の刃物屋さんこかじ楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/sakai-fukui/