閉じる

『バランスチェアのsakamoto house』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 バランスチェアのsakamoto house 株式会社プロダクトマーケッティングサービス

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【新商品】ムシューダ ダニさん集まれ! ダニ捕獲シートのインスタ投稿モニター100名様募集!

エステー株式会社

100

3日前!

プレゼント

【新商品】ムシューダ ダニさん集まれ! ダニ捕獲シートのインスタ投稿モニター100名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

ハギレ部【第一期生】大募集! ★〜ハンドメイド好きな人集まれ〜★

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ハギレ部活動中♪小物入れ作り☆


ハギレ部の活動用にちょっと遠出してお買い物です。写真のほかにミシン糸も補充して、ピンキングハサミも欲しいなあ・・とか思いつつ色々見てきました。実は以前断舎利をした際に、貯め込んでいた文具類が無くなってしまったので100円ショップで定規も買いました(≧◇≦)さて、今回作るのは「北欧生地を使った小物入れ」です(^-^)前回の残りの生地はL字型に残してあるので、その大きさに合わせて作ります。縦19.5cm 横18cmの生地を4枚用意し、マチになる部分を4cm程切り取りました。こちらは残ったハギレ。サイドにタグをつけたかったので、ハギレをつなげてタグ作り。端を縫いたいけど、折り目がずれて真ん中になっちゃいました。綾テープもタグに使えるかもと思い、手持ちのピグマで適当にお絵かきしてみましたが、0.05mmだと細すぎて描きにくい(≧へ≦)縫い始めたらすっかり日が暮れてしまいました(≧▽≦)2枚の底部分を縫い合わせてから横とマチを縫えば袋の完成。内布は返し口を開けておきました。表布にはハギレで作ったタグを縫っておきました。折角だから取っ手もつけてみようと思い、綾テープと布で取っ手作り。袋が二つ出来ました。袋の表同士を重ねたら、上をぐるりと縫い合わせ、最後に返し口から袋を引き出します。返し口が狭かったので、ビリビリと裂けそうになりましたが目立たないように手縫いで閉じてみました。完成です。左は練習用に作った第一号。ふにゃっと歪んでしまったので、本番ではマチを小さくしてスリムにしてみました。あみぐるみのおうちにぴったりだけど、実は先約が・・こちら側はお花柄♪リバーシブルという事で、裏にもハギレでタグを付けました。小物入れの先約はハギレ達。これから溜まっていくハギレ入れになります。ハギレのおうちでぐ~~。次回はファスナーに挑戦です(^-^)

momo   2014-02-24 12:02:52 提供:株式会社プロダクトマーケッティングサービス

企業紹介

株式会社プロダクトマーケッティングサービス

ノルウェー王国
バランスマネジメント社ライセンシー
(株)プロダクトマーケッティングサービス

「バランスチェア・イージー」は、ノルウェー生まれのラクに姿勢が良くなる椅子です。
http://item.rakuten.co.jp/rybo/c/0000000116/

バランスチェア・イージーバナー
バランスチェア・イージーバナー
インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す