閉じる

『バランスチェアのsakamoto house』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 バランスチェアのsakamoto house 株式会社プロダクトマーケッティングサービス

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【新商品】ムシューダ ダニさん集まれ! ダニ捕獲シートのインスタ投稿モニター100名様募集!

エステー株式会社

100

3日前!

プレゼント

【新商品】ムシューダ ダニさん集まれ! ダニ捕獲シートのインスタ投稿モニター100名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

ハギレ部【第一期生】大募集! ★〜ハンドメイド好きな人集まれ〜★

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

便利物をひとつ


今日も布を眺めて悩むこと3時間、

パネルにしたいような、小さめのクッションにしたいような、小さいバッグもいいような・・・



これね、柄が布の上下で切れちゃってるけど、何とか赤い鳥さん手術してあげたい



悩んだ末やっと決まって、夕食後から縫い始めました。



① まずはパーツの小さい布に接着芯を貼る。

② 30cmのファスナーの端に布を縫い付ける、持ち手を作っておく。





① 今日もファスナー付け、布の端ぎりぎりに縫い付ける。

② 表からステッチミシンをかける。

③ もう片側もファスナーを縫い付けて、ステッチ。

④ 赤い鳥さん、手術完了~





① 表布の上部に持ち手を仮止めしておく。

② 薄手布で作った内袋のファスナー部分を開けておき、表布の位置と合わせる。

③ 表布を中表に折った上に、中袋も中表にして、二つを重ねてマチ針を打つ。

  (外袋と中袋を一度に縫う手法です、これ簡単でしかも布が固定されて綺麗に仕上がるよ!)

④ しっかりと縫うために2度縫いしましょう~。





内袋のファスナー部分が開いているので、ここからひっくり返しましょう~。

これ、どんでん返し~





ファスナーの周りに内袋をまつり付けましょう~!





ほらほら、こんなのができました

これは、いったい何に使うんでしょうねぇ~~~~?





ブランケットを収納しましょう。

このまま車に置いておくのも 手 ですよ。

小さめのクッションの代わりになりるし、ブランケットを出して使うことも出来ます。



持ち手があるので持ち歩くのにも便利。





実はこんな使い方もしようと思ってます。

旅行のとき着替えを分類して入れる袋なんです。

下着や靴下は小さ目の巾着袋に分けて収納して旅行カバンに入れてます。

ブラウスやセーターを入れる大き目の袋が欲しかったんです!

ブラウスなら2~3枚、セーターなら1枚、型崩れせずに収納できます。





青い鳥のクッションとツーショット、どうでしょう~?





sakamoto houseファンサイト参加中





にほんブログ村

midotan   2014-02-24 23:40:35 提供:株式会社プロダクトマーケッティングサービス

企業紹介

株式会社プロダクトマーケッティングサービス

ノルウェー王国
バランスマネジメント社ライセンシー
(株)プロダクトマーケッティングサービス

「バランスチェア・イージー」は、ノルウェー生まれのラクに姿勢が良くなる椅子です。
http://item.rakuten.co.jp/rybo/c/0000000116/

バランスチェア・イージーバナー
バランスチェア・イージーバナー
インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す