『HARICOC』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社サナレ |
---|
徐々に卵巣機能が衰退し、閉経にいたる一般的に閉経とは、月経が1年以上ない状態を指すが、「閉経平均年齢である50歳の前後10歳(45歳から55歳=更年期)くらいの女性が、3ヵ月以上月経がなければ閉経と考えてよいでしょう」と、松峯寿美先生。毎月、規則正しくあった月経がある月を境にピタリとなくなる、あるいは徐々に経血の量が減って月経周期も少しずつ長くなり、気がついたら3ヵ月以上経っていて、フェイドアウトするように閉経を迎える……。「閉経」にこのようなイメージを抱いている人は少なくないが、実はこんなふうに淡々とした閉経への道をたどる女性は少数派であるという。閉経までの道のりは、女性ホルモンの分泌低下によって起こる更年期症状とあいまって、かなりドラマチックに進んでいく。40代中盤から、女性ホルモンの分泌量は低下し、閉経時には初潮を迎えたころとほぼ同程度になる。つまり女性ホルモンの分泌が徐々に増えていく「思春期」のころとは真逆の変化が更年期女性の体内で起こるのだ。月経を迎えてから子宮や卵巣が完全に成長し、ホルモンの分泌が安定するまでの間、月経周期が乱れたり、経血の量が増減したり、ひどい月経痛に苦しんだ経験を持つ人は少なくないが、閉経時にもそれと同じようなことが起こる。最初は微細な変化だが、それが閉経に向かい、徐々に顕著になっていくのがよくある道筋だ。閉経・更年期に備え、心の準備をスタート閉経時に近づいてから経血量が増えたり、月経周期が以前より短くなる人も少なくない。「以前より月経が辛い、または以前とは変わったと感じたら、閉経の道を歩き出したサインと受け止め、心の準備を始めましょう。最近は、生理用品の質もぐんと向上していますし、鎮痛剤も色々とあるので、症状に応じて活用し、できるだけ快適に月経期間を過ごす工夫が大切です」(松峯先生)閉経によって『女性としての機能を失ってしまった』という喪失感や老いへの焦り、不正出血その他によるガンへの恐怖感、そしてこの時期にありがちな子どもの巣立ちなどによる孤独感により、大きな精神的ダメージを受けると、閉経に伴う更年期の症状も強く出てしまう傾向にあるという。しかしこれは、女性であれば誰もがいつか通る道なのだ。正しい知識を持ち、心構えをして、できるだけ快適に過ごす方法をあらかじめ知っておけば、必要以上に落ち込んだり、悩むこともない。閉経・更年期を上手に乗り切り、落ち着いて次のステージを迎えよう。東急ハンズ発売記念☆★【洗い比べ】ハリコシ3Daysセット★☆100名様募集♪ ←参加中
miu 2012-02-14 19:54:06 提供:株式会社サナレ
Tweet |