本を読まない人のための出版社 サンクチュアリ出版 友友会

閉じる

『本を読まない人のための出版社 サンクチュアリ出版 友友会』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 本を読まない人のための出版社 サンクチュアリ出版 友友会 株式会社サンクチュアリ・パブリッシング

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

全米360万人が感動したノンフィクション 読者モニター募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

“テロ”と対抗する物語『スリー・カップ・オブ・ティー』

仕事が休みの日はあちこち出歩いていますが、
それ以外の余暇は読書三昧をしている私。
モニプラさんでまたまた素敵な読者モニター企画を発見しました。

「スリー・カップス・オブ・ティー」(サンクチュアリ出版)


この本はアメリカで発売されて以来、
NYタイムズのベストセラーリストに153週連続ランクイン、世界30か国で翻訳出版されるなど大変話題となっている書籍です。
この話題作が2010年3月、ついに日本でも発売されました。

この本の筆者は、退役軍人で登山家あるグレッグ・モーテンソンさん。世界一の難関といわれるK2登山に失敗し、小さな村の村人たちに助けられた経験があります。人々の優しさ、温かさに触れたグレッグさんは、この地に「学校をつくる」と約束。それを果たそうとパキスタンへ戻った矢先に起こったのが、2001年9月11日、アメリカ同時多発テロでした。資金も資材も集まらない。タリバンに監禁され、銃撃戦に巻き込まれと、さまざまな困難に見舞われながらも、グレッグさんはあきらめません。その不屈の意志が、徐々にイスラム社会を動かしていきます。

ノンフィクションであるのに、フィクションみたいな話…
そんなノンフィクションがあるのでしょうか。
読書好きを自負する私の触手が動く・・・動く・・・

スリー・カップス・オブ・ティー(3杯のお茶)とは
1杯目は旅人、2杯目は友人、3杯目は家族に。
という意味らしいのですが、タイトルも気になりますね

このタイトルの謎も本を読破すれば解明できるのでしょう。
この一冊、ぜひ読んでみたい

全米360万人が感動したノンフィクション 読者モニター募集!

アーミー   2010-04-04 20:51:25 提供:株式会社サンクチュアリ・パブリッシング

企業紹介

株式会社サンクチュアリ・パブリッシング

サンクチュアリメルマガ発信中! 登録お願いします!
http://www.sanctuarybooks.jp/magazine.shtml

サンクチュアリ出版=本を読まない人のための出版社

本をもっとシンプルで面白いものにする。


ONE AND ONLY

つねにサンクチュアリらしいやり方にこだわり続ける。


BEYOND ALL BORDERS.

ジャンル、職業、カルチャー、世代などすべての壁を越える。



ワクワクすることに対して忠実に。

ぶっ飛んだ目標に向かって。

できるだけ丁寧に近づいていく。


単純に「すごい!」と思う人たちと、

単純に「おもしろい!」と思う本を生み出していく。


そして、本を通じて、世界中の人たちとひとつになる。


そんな出版社でありたい。

すべての読者に愛をこめて。


------------サンクチュアリ出版

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す