本を読まない人のための出版社 サンクチュアリ出版 友友会

閉じる

『本を読まない人のための出版社 サンクチュアリ出版 友友会』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 本を読まない人のための出版社 サンクチュアリ出版 友友会 株式会社サンクチュアリ・パブリッシング

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

[新製品]消臭力プレミアムアロマ サボンシリーズのインスタ投稿モニター20名様募集!

エステー株式会社

20

本日締切!

プレゼント

[新製品]消臭力プレミアムアロマ サボンシリーズのインスタ投稿モニター20名様募集!

もっと見る

[お米の虫よけ]米唐番のインスタ投稿モニター24名様募集!

エステー株式会社

24

本日締切!

プレゼント

[お米の虫よけ]米唐番のインスタ投稿モニター24名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

絵本『シールでつくるむかしばなし ももたろう』を30名にプレゼント!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

絵本『シールでつくるむかしばなし ももたろう』

まだ余震がつづきますね。こちらはガソリンスタンドの渋滞もほとんど見られなくなりました。しかし、まだ食料の品薄状態は続いています。子供たちも状況を良くは理解出来ていないけれど、異変に不安を感じているようです。 親がうろたえていては、子供も不安を感じてしまいますね。気をつけないといけません。 今回は、サンクチュアリ出版さまより紹介いただきました『シールでつくるむかしばなし ももたろう 』マルコ社を息子と読んでみました。こちらの本は読んで聞かせるだけではないんです。シール付きなんですしかも100種類以上!“読み聞かせ”をしながら、付属のシールを貼って、物語を進めていく絵本なんです ページ毎に「パパ・ママポイント」で効果的な読み聞かせの方法を解説してくれているからお子様への問いかけ方、遊ばせ方など、効果的な「読み聞かせ」をするためのノウハウがバッチリ分かるんです。 あるページでは遊ぶ・食べる・などのシールを分別しながらシールを貼り↓ 別のページでは「色分け」「記憶テスト」で楽しく知育トレーニング ↑ももたろうには沢山の仲間がいる設定で、タッチの違う絵で描かれた 動物や昆虫達と供に鬼退治に行くんです↑この顔は怒っている顔のシールを反対にして貼っていました。 子供がどのように考えて、何を理解しているのかが良く分かりますよ~新しい発見もあったりして、親子で楽しめます『鬼が島』に行く乗り物はロケットを選んでいました↑子供って常識にとらわれない発想力を発揮するから、ホント面白いですよねシールだから貼ってはがして使えます。マグネット版もあったら楽しそうですね サンクチュアリ出版さまは『本を読まない人のための出版社』という理念をかかげ1冊1冊丁寧に作っていらっしゃいます。思わず手にとって見てしまうような表紙と題名が沢山あります。是非こちらもご覧になってください≫≫株式会社サンクチュアリ・パブリッシング サンクチュアリ出版さま、モニプラさまありがとうございました。サンクチュアリ出版 友友会ファンサイト応援中

yukiran   2011-03-24 11:01:10 提供:株式会社サンクチュアリ・パブリッシング

企業紹介

株式会社サンクチュアリ・パブリッシング

サンクチュアリメルマガ発信中! 登録お願いします!
http://www.sanctuarybooks.jp/magazine.shtml

サンクチュアリ出版=本を読まない人のための出版社

本をもっとシンプルで面白いものにする。


ONE AND ONLY

つねにサンクチュアリらしいやり方にこだわり続ける。


BEYOND ALL BORDERS.

ジャンル、職業、カルチャー、世代などすべての壁を越える。



ワクワクすることに対して忠実に。

ぶっ飛んだ目標に向かって。

できるだけ丁寧に近づいていく。


単純に「すごい!」と思う人たちと、

単純に「おもしろい!」と思う本を生み出していく。


そして、本を通じて、世界中の人たちとひとつになる。


そんな出版社でありたい。

すべての読者に愛をこめて。


------------サンクチュアリ出版

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す