本を読まない人のための出版社 サンクチュアリ出版 友友会

閉じる

『本を読まない人のための出版社 サンクチュアリ出版 友友会』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 本を読まない人のための出版社 サンクチュアリ出版 友友会 株式会社サンクチュアリ・パブリッシング

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

布にデコができる「ヌノデコテープ」おなまえつけにも活躍!

株式会社KAWAGUCHI

30

2日前!

プレゼント

布にデコができる「ヌノデコテープ」おなまえつけにも活躍!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

実用コミック「誰も教えてくれないお金の話」を20名にプレゼント

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

お金について勉強しよう★入門編

 先日気になっていた本、「誰も教えてくれないお金の話」を、機会があったので、じっくり読んでみました。


 節約しているつもりで、実は全然節約していなかった

 家計は割合で考えろ

 
 ・・・この言葉が重く響くんですよ。


 


 ・・・・・・・なにやら、作者さんが私と重なります。




 そういえば私、家計簿らしい家計簿をつけていません。


 唯一なんとかやっているのは、手帳に収支記入。家族の予定も書き込めるので、かなり便利な家族手帳を使っています。でも、付けてなくても、赤字かどうかは計算しながらやってたかな。。。と、軽く自己弁護。


 で、作者さんはお金の事を勉強して、自分に合った方法で、前進していきます。

 そういう作者さんの成長とともに、お金について学びます。


 この方は、お金の事を知らない内に、変額ローンでギリギリまで借りて新築マンション買ったり、やたら高いパソコン買ったり、旦那さんが脱サラしてカフェ経営したりと、なにやら突っ込みどころ満載です。とても可愛らしい絵柄のマンガと、専門家の分かりやすい解説で、地震が起こってからの一週間、ほぼ毎日読みました。

 なんだか、くせになりそうな本です。

 こんな感じでお金の勉強が出来るなんて、まさに、後追いと一人遊びの間で揺れる息子との時間の合間に読むには、もってこいですね。


 こういう、取りかかりにくい話題を、手に取りやすくしてくれるのが、株式会社サンクチュアリ・パブリッシングさん。


 本屋さんに行くと、大抵平積みされてたりする、売れっ子出版さんなんだなと、最近知りました。


 友友会ファンサイトという、出版社さんのファンサイトもあるので、良かったらのぞいてみてくださいね。


 

 誰も教えてくれないお金の話/うだひろえ

¥1,365
Amazon.co.jp

ちなみに今度読もうと思ったのは、この本の解説をやっていた、泉正人さんの本

お金と上手につきあえるようになる! お金の教科書/泉 正人

¥1,365
Amazon.co.jp

勉強って、大事ですね

のぞみ   2011-03-27 22:36:34 提供:株式会社サンクチュアリ・パブリッシング

企業紹介

株式会社サンクチュアリ・パブリッシング

サンクチュアリメルマガ発信中! 登録お願いします!
http://www.sanctuarybooks.jp/magazine.shtml

サンクチュアリ出版=本を読まない人のための出版社

本をもっとシンプルで面白いものにする。


ONE AND ONLY

つねにサンクチュアリらしいやり方にこだわり続ける。


BEYOND ALL BORDERS.

ジャンル、職業、カルチャー、世代などすべての壁を越える。



ワクワクすることに対して忠実に。

ぶっ飛んだ目標に向かって。

できるだけ丁寧に近づいていく。


単純に「すごい!」と思う人たちと、

単純に「おもしろい!」と思う本を生み出していく。


そして、本を通じて、世界中の人たちとひとつになる。


そんな出版社でありたい。

すべての読者に愛をこめて。


------------サンクチュアリ出版

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す