本を読まない人のための出版社 サンクチュアリ出版 友友会

閉じる

『本を読まない人のための出版社 サンクチュアリ出版 友友会』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 本を読まない人のための出版社 サンクチュアリ出版 友友会 株式会社サンクチュアリ・パブリッシング

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

[新製品]消臭力プレミアムアロマ サボンシリーズのインスタ投稿モニター20名様募集!

エステー株式会社

20

5日前!

プレゼント

[新製品]消臭力プレミアムアロマ サボンシリーズのインスタ投稿モニター20名様募集!

もっと見る

[お米の虫よけ]米唐番のインスタ投稿モニター24名様募集!

エステー株式会社

24

5日前!

プレゼント

[お米の虫よけ]米唐番のインスタ投稿モニター24名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

整理が苦手な方にお勧め本「書類・手帳・ノートの整理術」さらに図書券2000円分!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

いよいよサマータイム

梅雨入りして1ヶ月ほど経ちますが、だんだんと夏らしい気温で本格的な節電が始まる今日この頃ですそんな中、今話題なのはサマータイムですすでに導入されている会社もあるようで・・・うちの会社も来月から始まるのですが、この1ヶ月ほとんど毎日残業している中でサマータイムを導入されても、ただ勤務時間が増えるだけというか・・・・・さらに、節電のために定時退社を強制された日には作業時間が削られるのでより効率よく仕事を終わらせなければ・・・なんてプレッシャーがかかっていますそんなときに仕事のミスの85%は、整理術で解決できるなんてフレーズを目にした瞬間に心をワシ掴みにされました。  「ミスが少ない人は必ずやっている 書類・手帳・ノートの整理術」分かりやすく図解が入っているので、普段から本をあまり読まない私でもスラスラと飽きることなく読めました ミス防止と仕事の効率UPを目指して整理術を実践してみました読んでみて意外とすでに実施している整理術も多かったのですが、改めて正しかったのかと納得出来たので、それはそれで嬉しかったです私の中で一番ためになったのは「使う見込みのない書類は廃棄する」ということでしょうか。『いつか見直すことがあるのでは・・・』と思うとなかなか書類整理出来ずにどんどん書類が増えてしまうのが悩みだったのですが、基本的にペーパーレスにすること、保管期間を設けるということで、廃棄することへの抵抗感が減りました。また、パソコンのファイル管理方法とファイル名のつけ方なども『あぁ~なるほど』と思うことが多かったですまた、手帳の選び方や活用方法、ノートの活用方法も参考になりました。これで、もう手帳選びに悩む必要がなくなりました書類整理やスケジュール管理が大事な営業の方に向いている一冊だと思います。また、仕事をする上での基本的なことも書いてあるので、そろそろ仕事に慣れてきた頃の新人社員さんもこれを読んで、実践できたら先輩に『コイツなかなかやるな』と思われるのではないでしょうか(笑)同じシリーズの「ビジネス・シチュエーション別 話し方の教科書」も気になるところです。後輩の育て方・接し方みたいなのをまとめた本なんかもないですかね?未だ直属の部下はいませんが、ときどき後輩に仕事を頼んでも完成度合いが自分が想像していたもの違うことが多く、結局手直しするなら自分でやった方が早く、1度で済むのではないかと思ってしまいます。まぁ、まずは書類を失くさないことや納期を守るなどの信頼度を上げることが何事においても重要ですので、みなさんも一度読んでみてはいかがでしょうかサンクチュアリ出版 友友会ファンサイト応援中

ひなた   2011-06-25 00:22:26 提供:株式会社サンクチュアリ・パブリッシング

企業紹介

株式会社サンクチュアリ・パブリッシング

サンクチュアリメルマガ発信中! 登録お願いします!
http://www.sanctuarybooks.jp/magazine.shtml

サンクチュアリ出版=本を読まない人のための出版社

本をもっとシンプルで面白いものにする。


ONE AND ONLY

つねにサンクチュアリらしいやり方にこだわり続ける。


BEYOND ALL BORDERS.

ジャンル、職業、カルチャー、世代などすべての壁を越える。



ワクワクすることに対して忠実に。

ぶっ飛んだ目標に向かって。

できるだけ丁寧に近づいていく。


単純に「すごい!」と思う人たちと、

単純に「おもしろい!」と思う本を生み出していく。


そして、本を通じて、世界中の人たちとひとつになる。


そんな出版社でありたい。

すべての読者に愛をこめて。


------------サンクチュアリ出版

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す