本を読まない人のための出版社 サンクチュアリ出版 友友会

閉じる

『本を読まない人のための出版社 サンクチュアリ出版 友友会』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 本を読まない人のための出版社 サンクチュアリ出版 友友会 株式会社サンクチュアリ・パブリッシング

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

消臭力クリアビーズ イオン消臭プラス 無香料のインスタ投稿モニター16名様募集!

エステー株式会社

16

本日締切!

プレゼント

消臭力クリアビーズ イオン消臭プラス 無香料のインスタ投稿モニター16名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

落ち込んでいるお友達にプレゼントしたいエッセイを20名様にプレゼント

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

やさしくて、ちょっぴり不器用なあなたに。

エッセイですね。気が向けばエッセイでも俳句の本でも哲学入門書でもなんでも読みますよ^^
うん、それでこの本の紹介文を読んだときに「あ~」と思ったので(伝わらないか^^;)読みました!
自分はこういう人間ですって言うのは顔の面厚過ぎると思いますが、某友人がまさに表題みたいな人なんで読ませてやりたいなぁと。プレゼントしてみました。
彼女からの感想メールによると結構納得いったみたいです。

まぁどんな本なのかと言いますと、「私ってなんて駄目人間なのかしら…」とか「上手くいかないのは私のせいよね…」とか「人間関係上手くいかなくてつらい」とかすぐに考えちゃうような人間に別の考え方を提供する、って感じですかね。

よく優しい人は傷つきやすいって言うし、ごもっともだと思います。そういうふうに世の中ってできてる。
でも外側から簡単には分からなかったりするから怖いね。誰にも何も言ってもらえない人はどうすんのよ。
そして今までの経験からそういう人の考えってのは一度言葉を投げかけるだけじゃ変わらないのですね。困ったことに。

いくらお前だけが悪いんじゃないよって言っても根本が不器用すぎて、人生経験浅くて言葉のボキャブラリーも少ない人間にはなぁんもできないわけです。それがまたなぁ…。

著者の宇佐美百合子さんという方は心理カウンセラーらしいのでその道のプロフェッショナルなわけじゃないですか。だからそんな人の言葉に耳を傾けてみたら少しは心が動くんじゃないのかなぁ、と思ったりしました。
うわべだけの言葉で慰めるんじゃなくて、自分が悪いみたいなネガティブ思想を変えるアドバイスをくれます。これこれこう思っちゃった時はそうじゃなくてこういうふうに考えてみたらどうかしら?みたいな。

26章あって(一章は2ページくらいなのでとってもライトです)色々な「あるある」な悩みに対し著者の考えが述べられます。
私は人にあげるに際して全編読みましたが、全部読まなくても良いんじゃないかなと思いました。むしろ気になる章だけ読んでみた方が心に残るかも。全部読むと覚えきれないですし、私だけか(笑
それでまた悩んだりしたときに本を開いて今度はこっちかなぁ~って別の章を読むとかね。

それから、読書感想文は好きなところ挙げますよね^^
作中で一番好きなのは『セレンディピティ』のところです。
セレンディピティってのは偶然の幸せ発見能力、らしい。これを存分に発揮しようぜ!って章。
悪いことがあってもそこから幸せを見つける。中国のアレみたいな考え。あの黒と白の勾玉がくっついてる円形のやつです。あれも悪いことの中に良いこと。良いこのと中に悪いこと。的な意味だそうで。
だからサイアクってのはないんだよってお話。

上手く説明できてないと思うので気になった方は読んでみたら良いと思います。
でも割とプレゼント向きの本かな?こいつに読ませてやりたい!って思うような人がいるならなかなか良いのではないでしょうか^^

あと、ちょっと最後に。
感想とかじゃなく言い訳なんですが…。アマゾンでレビュー書かなきゃいけなかったんですよね。
でもアマゾンで買い物したことないんですよ。アカウントは取ってあったんですが買い物しなきゃレビュー書けないの知らなかったんです…。申し訳ないと思いながらも書いていない状態でアンケートを提出し、ブログも投稿します。
 
サンクチュアリ出版 友友会ファンサイト応援中

chie   2011-05-02 01:10:42 提供:株式会社サンクチュアリ・パブリッシング

企業紹介

株式会社サンクチュアリ・パブリッシング

サンクチュアリメルマガ発信中! 登録お願いします!
http://www.sanctuarybooks.jp/magazine.shtml

サンクチュアリ出版=本を読まない人のための出版社

本をもっとシンプルで面白いものにする。


ONE AND ONLY

つねにサンクチュアリらしいやり方にこだわり続ける。


BEYOND ALL BORDERS.

ジャンル、職業、カルチャー、世代などすべての壁を越える。



ワクワクすることに対して忠実に。

ぶっ飛んだ目標に向かって。

できるだけ丁寧に近づいていく。


単純に「すごい!」と思う人たちと、

単純に「おもしろい!」と思う本を生み出していく。


そして、本を通じて、世界中の人たちとひとつになる。


そんな出版社でありたい。

すべての読者に愛をこめて。


------------サンクチュアリ出版

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す