『サンクチュアリ出版 モニプラファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
サンクチュアリ出版 |
---|
我が家の7歳の息子。 「学校どうだった〜?」 「今日は何やって遊んだの〜?」 と聞いても、だいたいの答えが、 「忘れた」「知らん」。 そんなんで子供との会話これでいいのか??と思っていた時に、 「子供が聴いてくれて話してくれる会話のコツ」 を読んでみました。 なるほど、、、、私の話しかけ方、 話の聞き方がいけなかったのか〜。 この本は、会話のコツや実践編など、 子供とのやりとりで毎日使えるものがたくさん乗ってました♪ 文章の量もとても読みやすく、 忙しいママ世代の方もサラッと、 でも、内容はギュッと読むことができます! しかも、読み終わった後も、もう一度読みたくなってくる♪ 今日は、1人でお出かけだから、バッグにこの本を入れて移動時間や待ち時間に再読しようと思います! #子供が聴いてくれて話してくれる会話のコツ #コミュニケーション #子供との会話 #発達障害 #サンクチュアリ出版 #子育て #monipla #サンクチュアリ出版ファンサイト参加中
ごえもん 2017-08-25 10:48:04 提供:サンクチュアリ出版
Tweet |
はじめまして。
サンクチュアリ出版 広報部の岩田梨恵子と申します。
サンクチュアリ出版=本を読まない人のための出版社
・・・って言われても、何ソレ??と思った方もいらっしゃいますよね。
なので今から少しだけ自己紹介させてください。
ふつう、本を買う時に出版社の名前を見て決めることってありませんよね。
でも、私たちは「サンクチュアリ出版の本だから買いたい」と思ってもらえるような本を作りたいと思っています。
そのために、”1冊1冊丁寧に作って、丁寧に届ける”をモットーに1冊の本を半年から1年ほどかけて作り、少しでもみなさまの目に触れるように工夫を重ねています。
そうして、出来上がった本には、著者さんだけではなく編集者や営業マン、デザイナーさん、カメラマンさん、イラストレーターさん、書店さんなどいろんな人達の思いが込められています。
そして、その思いが時に、「人生を変えてしまうほどのすごい衝撃」を読む人に与えることがあります。
だから、ふだんはあまり本を読まない人にも、読む楽しさを忘れちゃった人たちにも、もう1度「やっぱり本っていいよね」って思い出してもらいたい。
誰かにとっての「宝物」になるような本をこれからも作り続けていきたいなって思っています。
サンクチュアリ出版 年間定期購読サービスでは、サンクチュアリ出版の本が毎月届き、電子書籍も読み放題になります。
http://www.sanctuarybooks.jp/clubs/