今年は季節の変わりめの寒暖差が激しくて、例年以上にゆらぎ肌になっています
そんな時にはナチュラルコスメでのお手入れが、私の肌には合っていると思っています。
今回は寒天乳化が特徴的なイギリス発のハーブコスメ『サンダース・ペリー』の5日間集中お手入れを試してみました
サンダース・ペリー 5ステップのサンプルセット 5セット
この5ステップのサンプルセットはサンダース・ペリーを初めて使う人向きの基本ラインのようです。
肌がゆらいでいる時には積極的なケアよりも、こういうベーシックな肌を立て直すようなケアが合っていそうな気がします。
カオリンやタナクラクレイといったクレイが入っているのに、瑞々しいクリームのようなテクスチャーです。
ゼラニウムの香りがすごく良いです
ティーツリーの爽やかな香りがします。全ての肌向きらしいです。エチナシ根エキスが肌を健やかに保ってくれるそうです
ほとんど水のようなサラサラしたテクスチャーです。肌が傷んでいる時にはこういうローションが使い易いです。
活性剤が入っていないのでコットンを使って、ゆっくりと肌に浸透させる事を推奨されています。
コットンを使ってシートマスクのようにすると、肌が沈静化するような気がします。
時間をかけて馴染ませていくと肌にツヤがでてきます。透明感もでて、その後のスキンケアの浸透がよくなります
更に別のローションを使う時のプレローションとしての使用も良さそうです
ハネボカード ビューティークリーム
[全成分] 水・ヒマワリ種子油・ハチミツ・カンテン・アボカド油・トウキンセンカ花エキス・ジャスミン油・フェノキシエタノール・ココイルアルギニンエチルPCA・BG
ハチミツやアボカド油が肌の柔軟性を保ち乾燥しにくい肌に整えてくれます
香りがジャスミンなので、とても女性らしい贅沢感を味わえますお手入れの最後にこの香りは癒されるわ~
テクスチャーはクリームにしては油分が少なめで瑞々しい感じです。やっぱり寒天乳化なので少し寒天の粒が見えてるような気がします。
結構タップリめにのせて肌になじませてみました(写真上)
最後に軽く押さえるようにしてなじませると、スーっと肌に入っていきます。
想像していたよりもずっと軽めの使用感なので、重ねつけしました。
クリームだけだと少し物足りない気もしますが、クリームまでのお手入れをしっかりすることで、肌の奥の方が潤って肌表面は比較的サラっとした感じになります
全体の感想は。。。。
とても穏やかな使用感でした。乾燥肌&年齢肌の私にはこの基本セットよりはもう少しハリや乾燥肌向きの方が合っていると感じました。
ローションやクリームは他にも色んなタイプがあるし、美容液的なエッセンスがあるようなので、そういうアイテムを足して使った方が良いのかも
この基本ラインも季節の変わりめの肌が揺らいでいる時に使っても、全く沁みたりせず穏やかな使い心地なのはとても良かったです。
全く洗い流すという水を使う事をしないところがヨーロッパっぽいお手入れですね。
私はどこかで一度洗い流したい衝動にかられました
でも、洗い流さない方が肌が安定しているような気もします。う~ん、習慣の問題かな~。
とにかく各アイテムの香りがすごく好きでした~ こんなに良い香りのアイテムばかりっていうのも珍しいわ~
天然精油の香りがアロマ効果もあってすごく癒されます
特にマスクが使用感、香り共に大好きでした
投稿日時:2014/05/12
: ふう丸が行く!
提供:株式会社サンダース・ペリー化粧品