人に優しい商品をお届けするサニファのファンサイト - SANIFAN!

閉じる

『人に優しい商品をお届けするサニファのファンサイト - SANIFAN!』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 人に優しい商品をお届けするサニファのファンサイト - SANIFAN! 株式会社アビリティジャパン

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

アーモンドを練り込んだ、ふんわり食感のあられと沖縄産黒糖を使った上品な甘さが特徴の【ふんわりアーモンド きなこ味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

7月31日(水)まで

プレゼント

アーモンドを練り込んだ、ふんわり食感のあられと沖縄産黒糖を使った上品な甘さが特徴の【ふんわりアーモンド きなこ味】16名様募集!

もっと見る

【犬猫飼い主さま限定】ねこちゃん・わんちゃんのための花かつお「減塩かつおだいすき」モニター募集!飼い主さまにもお楽しみ1品お届け!

マルトモ株式会社

5

7月21日(日)まで

プレゼント

【犬猫飼い主さま限定】ねこちゃん・わんちゃんのための花かつお「減塩かつおだいすき」モニター募集!飼い主さまにもお楽しみ1品お届け!

もっと見る

【インスタ限定】季節の野菜に!☆海の精 浅漬けのもと(液体タイプ)モニター募集8名様

海の精ショップ

8

7月18日(木)まで

プレゼント

【インスタ限定】季節の野菜に!☆海の精 浅漬けのもと(液体タイプ)モニター募集8名様

もっと見る

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 8名様

海の精ショップ

8

7月9日(火)まで

プレゼント

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 8名様

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【主婦の旨い味方】大黒食品袋めん5食パックシリーズ「大黒軒 醤油ラーメン」

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

【腕が鳴る!袋めん料理自慢<ラウンド1>】 ~大黒軒 醤油ラーメン

袋麺パック
カップラーメン 


我が家では 
どちらも
常備しています 


非常食になるし、
私がいない日に
男性群  が
自分で調理して
食べられる
手軽なアイテムだから

購入する頻度が高いのは
お値打ちな 袋麺パック。
家庭にある食材を
自由に追加でき、
カップ麺より 栄養が
取れそうだから 



今回は 大黒食品さんの 
袋麺 醤油ラーメンを 使用した


【腕が鳴る!袋めん料理自慢          <ラウンド1>】


に お誘いいただきました 


年度末に 健康診断が控えているので
できるだけ ヘルシーに、、、、、



『レモンでさっぱり!
    糖質offな具ラーメン』
糖質off食材として 提案いただいている
南部どりさんの
『ふんわりサラダチキン』 と 
千切りキャベツを
塩レモンぽん酢で 和えておき、
調理した 醤油ラーメンに 
トッピングしてみました 
野菜は「白菜」の方が より 糖質量が低いので
おすすめかな。。。。。 



温かいラーメンのトッピングなので、
サラダチキンと千切りキャベツを
混ぜたものを
電子レンジで 温め、
そこに 塩レモンぽん酢を加え
和えました。


キャベツ 山盛りぃ~~w 
野菜は たぁ~っぷり 頂きますよ 
アクセントに
黒胡椒も ふりかけてあります。



当県北部では、
醤油ラーメンに
お酢を
かけていただく
地域があります。
その食べ方を
イメージして
レモンの酸味で
さっぱり
いただけるといいな・・・・・
と 思い 
調理しました。




ねらい通り、さっぱり食べられすぎて 
いつもだったら 濃いから、、、、、って 残すスープも 
全部 飲めちゃいました 

やばい、、、、、 健康診断が、、、、、 

大黒食品 『袋麺5食パックシリーズ』 商品サイト

ダレン・シャン   2015-01-20 12:24:00 提供:株式会社アビリティジャパン

企業紹介

株式会社アビリティジャパン

 株式会社アビリティジャパン(屋号「SANIFA! サニファ」)は、「清潔で、安心で、安全な、暮らしをお届けする」ことを目的として、2013年の4月に創業した衛生管理専門商社です。皆様の温かいご支援をいただければ大変嬉しく思います。

 当社は、”水”の技術を活かした衛生管理のスペシャリストを目指しています。 ”水”は、生命の源であり、暮らしの中でなくてはならない大切なものです。しかし、生活や産業活動の中で、水は汚れ、様々な環境衛生上の問題や設備運用上の問題を引き起こしています。それらの問題を解決するのがサニファのお仕事です。

 ”水”を深く知ることで、人に優しいモノが見えてきます。

 人や動物、植物、昆虫などが、水を必要とするように、人の健康に影響を及ぼす、菌やバクテリアも水を必要としています。 水の知識は、「清潔で、安心で、安全な、暮らし」にとって、とても重要なモノなのです。

 ”水”の技術が活かされた「人に優しい商品」を多くの皆様に、広くお伝えしていきたいと考え、「SANIFA! SHOP」での販売を行っています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す