『人に優しい商品をお届けするサニファのファンサイト - SANIFAN!』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社アビリティジャパン |
---|
【主婦の旨い味方 第2弾】大黒食品袋めん5食パックシリーズ「大黒軒 塩ラーメン」
この辺りでは販売してないので、
この機会にぜひ食べてみたいな (^^♪
モニプラの皆さん、こんにちは (^^)/
人に優しい商品をお届けする株式会社アビリティジャパンです。
イベントをお届けするのは、SANIFA!のやっさんこと、井上泰宏です。
===================================
【腕が鳴る!袋めん料理自慢<ラウンド2>】
もっちりつるつる麺とコクだしスープが抜群に旨い!
大黒軒 袋麺5食パックシリーズ 塩ラーメン
===================================
主婦の味方と言えば、やっぱり袋めん! 野菜たっぷりにしたり、餡かけにしてみたり、手軽に自分のアレンジで作れて、栄養と愛情たっぷり! ほっこり身体も温まり、家計にも優しい袋めんは外せませんね~(^^)
今回は、大黒食品の袋めん自信作、「大黒軒 袋麺5食パックシリーズ」から「塩ラーメン」をお題に【腕が鳴る!袋めん料理自慢<ラウンド2>】を開催いたします。モニターの皆様から、どんな塩ラーメンの力作が登場するのか今から楽しみ~!
【お題 : 大黒軒 塩ラーメン 5食入り】
それでは恒例のやっさんの試食ターイム♪ 実はアタクシ、料理が得意でございます(^^) まずは、やっさんのアレンジ作品をご紹介いたしま~す♪
【やっさん作 大黒軒塩ラーメンのプレーンオムレツラーメン】
土曜日のお昼に自宅に帰る途中、ハッと閃いた塩ラーメンとプレーンオムレツの組み合わせ! そうだ!これでいってみよう!! とうことで、冷蔵庫から卵を取り出したアタクシ。 でも、オムレツだけじゃ寂しいということで、物色していると茹でブロッコリーのあまりとハムを発見! どちらも塩ラーメンには合いそうということでトッピングに決定!!!
映画「ひまわり」に出てきたオムレツを焼くシーンさながら、フライパン片手にポンポンポーン、トントントーンとね♪ 塩ラーメンを茹でてトッピングして完成だ~!
う~ん! シンプルだが何か品の良い姿になりましたぞ!!!
では、いっただっきまーーーーす!
こ、これは! 何という上品なお味! 閃きどおりオムレツと塩スープが絶妙に合う~♡ ブロッコリーもいいじゃない! 女性が大好きそうなアレンジとなりました♪
それでは、もう一つおまけに、これはどーだ!!!
【やっさん作 大黒軒塩ラーメンのイタリアンチリトマトラーメン】
どうしても、こいつを作ってみたかったのです。。。(^_^;)
え!お味?・・・そりゃあ、マジ旨!でしたよ~☆彡 トマトジュースと塩スープがとても相性が良くてトマトの酸味の効いた深~い味わいに! こちらも女性には大うけすると思います(^^)/
※トマトジュースには塩が入っていますので、粉末スープの量はしょっぱくならないように調整してください。
さらに、チリトマトラーメンからの~、チリトマトリゾットに変身だ~!(ま、ごはんを入れただけとも言うw)
===================================
【腕が鳴る!袋めん料理自慢<ラウンド2>】
もっちりつるつる麺とコクだしスープが抜群に旨い!
大黒軒 袋麺5食パックシリーズ 塩ラーメン
===================================
皆さんのご応募をお待ちしております!
【やっさんのネットショップ】
無添加生せっけんや自然派化粧品などの「SANIFA! SHOP」 : http://sanifa.shop-pro.jp
大黒食品工業の即席めん専門の「だいこく屋」 : http://daikoku.shop-pro.jp
アガヤン 2015-01-19 17:49:24 提供:株式会社アビリティジャパン
Tweet |
株式会社アビリティジャパン(屋号「SANIFA! サニファ」)は、「清潔で、安心で、安全な、暮らしをお届けする」ことを目的として、2013年の4月に創業した衛生管理専門商社です。皆様の温かいご支援をいただければ大変嬉しく思います。
当社は、”水”の技術を活かした衛生管理のスペシャリストを目指しています。 ”水”は、生命の源であり、暮らしの中でなくてはならない大切なものです。しかし、生活や産業活動の中で、水は汚れ、様々な環境衛生上の問題や設備運用上の問題を引き起こしています。それらの問題を解決するのがサニファのお仕事です。
”水”を深く知ることで、人に優しいモノが見えてきます。
人や動物、植物、昆虫などが、水を必要とするように、人の健康に影響を及ぼす、菌やバクテリアも水を必要としています。 水の知識は、「清潔で、安心で、安全な、暮らし」にとって、とても重要なモノなのです。
”水”の技術が活かされた「人に優しい商品」を多くの皆様に、広くお伝えしていきたいと考え、「SANIFA! SHOP」での販売を行っています。