人に優しい商品をお届けするサニファのファンサイト - SANIFAN!

閉じる

『人に優しい商品をお届けするサニファのファンサイト - SANIFAN!』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 人に優しい商品をお届けするサニファのファンサイト - SANIFAN! 株式会社アビリティジャパン

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

モンマルシェ株式会社

10

4月13日(日)まで

プレゼント

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

もっと見る

NEW

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

株式会社 ケー・エキスプレス

10

5日前!

プレゼント

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

NEW

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月15日(火)まで

プレゼント

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

もっと見る

NEW

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月16日(水)まで

プレゼント

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【京都・鶏白湯が新登場!】大黒こだわりのご当地ラーメン紀行♪

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ニューウェーブご当地ラーメン「京都・横浜・札幌」

大黒食品工業さんのニューウェーブご当地ラーメン を食べてみたよ



商品詳細はこちら
http://daikoku.sanifa.net/?mode=grp&gid=978751


今回食べたのは京都・横浜・札幌の3箇所のご当地ラーメン

私はラーメン大好きだから、できることなら美味しいところ、有名なところは現地で食べたいっ
でも現実問題、それってなかなか難しいからこういうカップラーメンで現地の味が食べれたら、めっちゃ嬉しい~

しかも「太麺系」だから食べ応えもありそう



見ただけでも麺の太さは違うのがわかるよ




さっそく食べてみよ。
まずは一番気になってる「京都」から

京都鶏白湯



この商品は新フレーバーなんだけど、モデルは「行列のできるニューウェーブの京都ラーメン」なんだって。
鶏白湯で行列ができるお店と言えば・・・・・
京都住みとしては「あっ」って思い当たるところあり



付属品は「スープ&かやく」かと思ったら、「液体スープ、粉末スープ、かやく」の3種類になってる
なんか3つ入ってると贅沢感あるね

熱湯を注ぐ前に入れるのは「かやく」だけ。



そういえば、このシリーズは熱湯注いで待ち時間「4分」だから、間違えて3分で食べないようにね

4分たったら「液体スープ」を入れ・・・・・



「粉末スープ」も入れ・・・・・



よぉ~く混ぜて出来上がり



見た目は白っぽくてあっさりしてそうだけど、香りはすぅ~っごいしてくるよ



見ただけで分かるしっかりとした太麺



かすかにかすか~にとろみのあるスープで、思ったよりも味も濃厚
例えがいいのか悪いのか微妙なところだけど、某メーカーさんの塩ラーメンに香りも味も似てる気がしたなぁ~。

麺へのからみがよくて、鶏だしの味がしっかりしてるから、正直今回食べた3つのラーメンの中では一番味がしっかり感じたよ
鶏白湯って私はあっさりのイメージが強いんだけど、これはそういうイメージとは全く違う鶏白湯スープだね。


じゃあ次は京都から順番に北上するってことで、「横浜」に行ってみよぉ~

横浜醤油



横浜は「らーめん激戦区」って言われてるんだって。
美味しいお店がいっぱい競いあってる中の1品となると、期待度がグングン上がっちゃうね



これは「液体スープ、かやく」の2つだわ。

「かやく」もさっきの京都と同じみたい。



4分後に「液体スープ」を入れて・・・・・



はい、完成



こ~れ~は~まろやか
「横浜醤油」ってネーミングからだと、ただの醤油味を想像しそうだけど、全然醤油ラーメンと違うっ



一口スープをクチに含んだら、ほんのり甘みを感じるくらいの丸みのある味で、クチの中でスープを転がしながら飲んだら味がどんどん変わってくの。
「あら?あらら?あらららら~?」みたいな感じでいろんな味が楽しめる
多分、この味が変わるように感じる理由が、鶏ガラと豚骨の濃厚なダシと甘く感じる鶏の油(チー油)なんだろうね

そっか
一口クチに含んだときのあの甘みは鶏油だったんだ

普通の醤油ラーメンだとしょっぱくて飲みきれないことが多いけど、この柔らかいスープなら全部飲み干せちゃうわ


では、最後は「北海道」に

北海道みそ



全国的に知名度のある地域札幌の「超老舗ご当地」として選んだ味が再現されてるらしいよ
私は北海道って行ったことないけど、北海道のラーメンと言えばやっぱり「みそ」を思い浮かべるね~。



これも「液体スープ、かやく」の2つだね。

でも「かやく」は今までの2つと全然違うの。



4分たったら「液体スープ」を入れて・・・・・



はい、完成~



私は住んでるのが京都だから味噌と言えば「白味噌」の文化。
赤味噌は正直あまり食べることがなくて、辛いイメージが強いんだけど、これはそんな私が食べても辛くない



ズドーンと重たいタイプの味噌味じゃなくて、どちらかというと軽いタイプの味噌味。
ほんのりニンニクの香りがするスープを飲むとクチの中にパァーッと一気に味が広がって、飲み込んだあとはフワフワ後味が軽く残り続けるのね
さっぱりさせてる理由は生姜なのかなぁ?
スープが味噌味だから、コーンとキャベツの甘みがすごい引き立ってるね


今回3つのフレーバーを食べて、どれもオリジナリティの強いラーメンだな~っていうのが正直な印象。
「かやく」は珍しいものじゃなかったけど、スープは深く味わえば味わうほど違いが感じられるし、麺もちゃんぽん麺に近い太麺で食べ応えバッチリ

今回はカップのまま食べちゃったけど、ひと手間かけてラーメン丼で食べるとまた違う味に感じるかも知れないね。
「目で食べる」って言葉があるくらいだから、視覚が変わるだけで味覚にも影響がありそう






SANIFAN! サニファンファンサイト参加中


人気ブログランキングへ

こころ   2015-08-20 02:16:30 提供:株式会社アビリティジャパン

企業紹介

株式会社アビリティジャパン

 株式会社アビリティジャパン(屋号「SANIFA! サニファ」)は、「清潔で、安心で、安全な、暮らしをお届けする」ことを目的として、2013年の4月に創業した衛生管理専門商社です。皆様の温かいご支援をいただければ大変嬉しく思います。

 当社は、”水”の技術を活かした衛生管理のスペシャリストを目指しています。 ”水”は、生命の源であり、暮らしの中でなくてはならない大切なものです。しかし、生活や産業活動の中で、水は汚れ、様々な環境衛生上の問題や設備運用上の問題を引き起こしています。それらの問題を解決するのがサニファのお仕事です。

 ”水”を深く知ることで、人に優しいモノが見えてきます。

 人や動物、植物、昆虫などが、水を必要とするように、人の健康に影響を及ぼす、菌やバクテリアも水を必要としています。 水の知識は、「清潔で、安心で、安全な、暮らし」にとって、とても重要なモノなのです。

 ”水”の技術が活かされた「人に優しい商品」を多くの皆様に、広くお伝えしていきたいと考え、「SANIFA! SHOP」での販売を行っています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す