人に優しい商品をお届けするサニファのファンサイト - SANIFAN!

閉じる

『人に優しい商品をお届けするサニファのファンサイト - SANIFAN!』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 人に優しい商品をお届けするサニファのファンサイト - SANIFAN! 株式会社アビリティジャパン

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【レシピ投稿募集・夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

6月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

1日前!

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【ビック大盛り】キャベツで元気!キャベツタンメンでマイフレーーーンド!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

『こまつなう 2016』船橋で限定小松菜料理を食べ歩いてきました【リビング千葉 地域特派員レポ】

 今年で5回目を迎えた船橋・西船橋エリアの小松菜料理食べ歩きイベント「こまつなう 2016」に行ってきましたyo!! 実は西船橋エリアでは小松菜栽培が行われてるのをご存知ですか?実際に関東の市場では船橋小松菜はけっこうな量が取引されているのですが、まだまだ認知度が低め。。。 このイベントでは、船橋の小松菜栽培を広めるべく、近隣エリアの飲食店がこのイベント限定の特別メニューを多数展開して小松菜で街を活性化させようと奮闘しています♪  開催期間中には和食から洋食、アジアンから居酒屋&バーにいたるまで、参加店のジャンルも様々!! その中から2軒、個人的にとっても素敵だったお店を本日更新の「リビング千葉 地域特派員レポート」で紹介しています♪ 画像はなんと、「生小松菜のバーニャカウダ」!!(提供:「船乗りマリナーラ」)これがめっちゃくちゃ美味しくて、ぜひぜひ通常メニューにしてほしいくらい♪ 詳しくはこちらのページに掲載していますので、ぜひチェックしてみてください。 ⇒『こまつなう 2016』船橋で限定小松菜料理を食べ歩いてきました!http://mrs.living.jp/chiba/event_leisure/reporter/2344590 イベントは既に終了していますが、イベント後も通常メニューで小松菜を使った料理を提供しているお店もたくさんあります。ぜひ船橋へお越しの際は、地元で採れた小松菜を味わってみてくださいね♪ ⇒こまつなう2016 公式サイト(イベントは終了しています)https://funabashi.mypl.net/mp/komatsunow_funabashi/  ランキングに参加しています♪どうぞポチっとお願いします!!にほんブログ村 にほんブログ村  【ビック大盛り】キャベツで元気!キャベツタンメンでマイフレーーーンド!  

ゆみちゃん   2016-06-05 11:02:33 提供:株式会社アビリティジャパン

企業紹介

株式会社アビリティジャパン

 株式会社アビリティジャパン(屋号「SANIFA! サニファ」)は、「清潔で、安心で、安全な、暮らしをお届けする」ことを目的として、2013年の4月に創業した衛生管理専門商社です。皆様の温かいご支援をいただければ大変嬉しく思います。

 当社は、”水”の技術を活かした衛生管理のスペシャリストを目指しています。 ”水”は、生命の源であり、暮らしの中でなくてはならない大切なものです。しかし、生活や産業活動の中で、水は汚れ、様々な環境衛生上の問題や設備運用上の問題を引き起こしています。それらの問題を解決するのがサニファのお仕事です。

 ”水”を深く知ることで、人に優しいモノが見えてきます。

 人や動物、植物、昆虫などが、水を必要とするように、人の健康に影響を及ぼす、菌やバクテリアも水を必要としています。 水の知識は、「清潔で、安心で、安全な、暮らし」にとって、とても重要なモノなのです。

 ”水”の技術が活かされた「人に優しい商品」を多くの皆様に、広くお伝えしていきたいと考え、「SANIFA! SHOP」での販売を行っています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す