『三省堂書店』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
三省堂書店 |
---|
学生時代はバイト禁止の厳しい学校だったので自由に使えるお金もなく、雑誌でも参考書でも購入する際は母親を説き伏せるしかなく、とても苦労したことを覚えています。大学に入ると、バイトで稼いだお金はすべて自由に使えたので、神田の古本屋を練り歩きました。で、雑誌の数は多くてどれもこれも魅力的で読みたくてたまらないものばかりでしたが、今でも購読している雑誌はダ・ヴィンチです。文学部だったこともあるし、ちょうど私の在学中に創刊されたこともあって知らず知らず購読し続けています。この雑誌での思い出。大好きな女優の深津絵里さんがお気に入りの小説についてコメントしている記事があって彼女が選んだのが太宰治の「女生徒」でした。すぐにその本を買い求めて、深津さんのコメントしていた内容に非常に共感して、いてもたってもいられなくなってその記事を担当していた編集者に記事の感想を書いて送ったんです。そしたら後日その編集者から直筆のおはがきが届きまして「貴女の感想は深津さんにも是非読んでほしいと思ったのでファックスしておきました」ということが書かれていました!雑誌は世にあふれていて、喫茶店や美容院、コンビニで立ち読みすれば十分、くらいに思っている方が大半かもしれませんが、たった1行の記事との出会いで、その日一日がガラリと変わったり星占いなんてみた日にゃあ運命すら変わっちゃうんだからあなどることなかれっですな。ちなみにもうひとつママになってから購読しているのは福音館書店から出ている「母の友」娘のコレコレには毎月「こどものとも」を買ってやっているのでパパにおねだりして「母の友」も買ってもらっています。実に読み応えがあり、毎号考えさせられることがあって大好きな雑誌です。
コレママ 2008-11-26 22:51:42 提供:三省堂書店
Tweet |