パソコン周辺機器のサンワサプライ直営店「サンワダイレクト」

閉じる

『パソコン周辺機器のサンワサプライ直営店「サンワダイレクト」』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 パソコン周辺機器のサンワサプライ直営店「サンワダイレクト」 サンワサプライ株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【PC・ガジェットの持ち運びに】こだわりが詰まった可愛いPCケース&ガジェットポーチ

プラス株式会社ステーショナリーカンパニー

20

6月12日(水)まで

プレゼント

【PC・ガジェットの持ち運びに】こだわりが詰まった可愛いPCケース&ガジェットポーチ

もっと見る

もっとイベントを探してみる

自撮りも、三脚も。欲張りさんのための、自立可能なセルカ棒

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

自撮り+三脚機能のセルカ棒

観光地などに行くと、たいてい半径3メートル以内で自撮り棒 で撮っている人がいるくらいマイナーになりましたが、個人的には、自撮り棒を使うよりも三脚があった方が便利!!スマホよりもデジカメを使うことの方が多い、というのもあるんですが、先日見つけたのが、三脚機能もあるセルカ自立可能なセルカ棒 私、この手のアイテムは初めてなんですが、本当にコンパクト!!こんなに小さくたためるんだ~、と感心しました。まずは三脚機能を使うために、、、手で持つ部分を広げてみました。放射線状に広がって、ある程度きちんと固定されます。でも、あくまでスマホの重さ程度しか、固定できなさそうな強度ですね。ちょっと大きいデジカメだと、傾いてしまうかも?固定する部分は、しっかりクッションもあって丈夫そうです。サイドにあるボタンを押すと、ゆるやかにスライドして広がります。おぉっ!! 早速スマホを固定!!!はい! ちゃんと固定されてます~、いい感じ♪幅を固定するのは、手動で キュッ! と閉じます。横にすれば、まさに三脚!!!次にこれを、自撮りする用に伸ばしてみます~これ ↑ は、まだ半分くらいしか伸ばしていません。でもこれだけでも結構長く使える!更に伸ばすと、、、グーーーーーーーン!!!ストッパーを調整して傾ければ、はい、ちゃんと自撮りできる角度になります♪ギュギューーーーーーン!!!!・・・が、実はちょっとした落とし穴がありまして(汗自撮り棒で撮るときって、たいていシャッターボタンが手元にあるでしょう?装着しているときに、スマホと自撮り棒をジャックでつなげてるわけでもないのに、どうやってシャッターが押せるんだろう? って、ふと疑問には思っていたんです。。。いや、実はなんと!!この自撮り棒にはシャッターボタンがないタイプで、じゃぁどうやって写真を撮るのかといえば、セルフタイマー機能を使え!! と。。。5秒とか10秒とかに設定し、セルフタイマーでスマホのシャッターボタンを押した後に、自撮り棒を遠くに持っていって、タイマーでシャッターが切れるまで待つ!!・・・うーん、、、正直言ってこの機能は、個人的には使わないかな?なので、三脚として使うのがメインとなってます♪サンワダイレクト で取り扱っています。

chee   2015-10-17 16:17:53 提供:サンワサプライ株式会社

Fan site of the year バラエティ賞

企業紹介

サンワサプライ株式会社

「サンワダイレクト」はパソコン周辺機器のサンワサプライが運営する直営店です。PC・スマートフォン・タブレットアクセサリーも豊富にご用意。旅行に役立つ商品や自転車アクセサリーも取り揃えております。

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す