『satamisaki organics』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
satamisaki organics/佐多岬石けん株式会社 |
---|
昨日はお友達のおウチに遊びにいって、とっても美味しいパスタをご馳走になり、たくさんおしゃべりをしてあっという間に時間が過ぎました。
パスタはね、彼女が栽培しているローズマリーなどのハーブやスパイスがたっぷり入っていて、すっごく美味しかった~
ミートソースだったんだけど挽肉をパラパラに炒めてなくて、フライパンに薄く敷き詰めて焼いていて、最後まで無理に崩してないの。
ミートボールのような食感とハーブやスパイスのコクでまたすごく刺激になりました
今度作ってみよう!
もう今はローズマリーが欲しくて仕方ない(笑)
チョキっと切って分けてもらおうとお願いしてみたのだけど、ローズマリーはそこから地植えまで成功する確率がかなり低いんだって。
最初に小さくても鉢植えを買ってしまった方がいいそうです。
週末の予定が決まったような…
旦那様を誘ってガーデニングセンターに行こうと思います
さて。
今回は「ヨモギとハチミツ石鹸」が当たりました
↓届いたのはコチラ。
↓水、オイル、植物成分だけで作られているそうです。
↓チョーいい香り!!!!
袋を開けた途端にものすごいいい香り!!!!
ラベンダーとローズマリーが癒される~
鼻を近づけなくたって充分に香りを楽しめます。
写真の大きさで45g。
↓早速使ってみました。
実際はもっと泡立ちがいいです…
なんせイチデジで撮影してたので右手を洗いつつ左手そのままで撮影!って状態でその間に泡が徐々に少なくなっていってしまったの~
それには深い深い理由がありまして…。
実はこの石鹸、使ってみるとものすごくオイリーな感じ。
油っぽいとかベトつくとかそういうのじゃなくて、ものすごい保湿性の高いオイル感なんです。
で、右手を洗おうとするんだけど、全然そのしっとり感が取れなくて、もういいや!って諦めたら今度はカメラが滑って滑って…(笑)
保湿クリームたっぷり塗ったくらいしっとりしてるんです。
ここで撮影を中断して、洗顔に専念したワケですが、なんと言っても香りの良さと泡のしっとり感がハンパない!
ずっと洗顔していても「このままずっと触ってたい~」ってくらい肌がスベスベで、洗い上がりも化粧水いらないんじゃないかってくらいしっとり
いつもより少ない化粧水で顔のつっぱりもなく30分経った今も、肌質がいつもと違う…。
石鹸だけでこんなに違うものなのかなー
いろんなモニターをしてきたけれど、コレは本当に欲しいと思います。
でもね…45gで735円…ちょっと高いなぁ…。
ある程度金額いかないと送料300円かかるし…。
だけどギフトセットのソープディッシュがめちゃくちゃ可愛い!…欲しいぃ~
今のモニター分を最後まで使ってみてよくよくよくよく考えようと思います。
といいながら、このブログを書き終えるまでずーっと顔を手で撫でているあたし…超スベスベしっとり~
◎お店のホームページはコチラ
!
satamisakiファンサイト参加中
aya 2012-08-24 07:58:32 提供:satamisaki organics/佐多岬石けん株式会社
Tweet |
satamisaki organics(佐多岬オーガニクス)。
鹿児島県の南端、佐多岬の大自然の工場で生まれた化粧品です。
コールドプロセス製法のやさしい手作り石けん。
そこに自生する植物や湧き出る天然水を使い、アランビック蒸留法で丁寧にその雫をとりだしたシンプルな化粧水。
厳選されたオーガニックオイルとアロマの香りで、しっかりうるおうマッサージオイルとバーム。
それらは、やさしくお肌と心をいたわり、素肌本来の力をよみがえらせるもの。
「洗う」、そして「与える」、最後に「うるおう」。
そんなシンプルスキンケアをもとめてたどり着いた自然派化粧品―ワイルドコスメティクス―。
鹿児島の南端、海と山に囲まれたこの佐多岬から思いを込めて。
―From latitude 31°N.―
http://satamisaki.jp