閉じる

『satamisaki organics』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 satamisaki organics satamisaki organics/佐多岬石けん株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【発売前先行モニター♡】シミ・色むらお悩みの方!ハイドロキノン配合コンシーラー 先行モニター 

株式会社シーヴァ

20

6月19日(水)まで

プレゼント

【発売前先行モニター♡】シミ・色むらお悩みの方!ハイドロキノン配合コンシーラー 先行モニター 

もっと見る

NEW

★商品のPRモデル★商品の愛用者さんとしてWEB掲載にご協力いただける方募集!

株式会社シーヴァ

5

6月23日(日)まで

プレゼント

★商品のPRモデル★商品の愛用者さんとしてWEB掲載にご協力いただける方募集!

もっと見る

NEW

【Instagram投稿♡】薬用制汗パウダーでにおいもカットしながらサラサラ肌に!

株式会社シーヴァ

30

6月16日(日)まで

プレゼント

【Instagram投稿♡】薬用制汗パウダーでにおいもカットしながらサラサラ肌に!

もっと見る

NEW

【100名様にプレゼント】ニキビケア化粧水「美顔水」

株式会社明色化粧品

100

4日前!

プレゼント

【100名様にプレゼント】ニキビケア化粧水「美顔水」

もっと見る

もっとイベントを探してみる

無農薬レモングラス&地蜜(ハチミツ)でつくる手作り『レモングラス石けん』モニター

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

無農薬レモングラス&地蜜でつくる~手作り レモングラス石けん~

satamisakiファンサイト参加中

※ブログアップが遅くなり申し訳ございません

本日ご紹介のお品は
レモングラス石けん 45g
satamisaki organics/佐多岬石けん株式会社様
お品は




「レモングラス石けん」って?
-レモングラス-
無農薬レモングラスとハチミツでしっとり肌へ
水、オイル、植物原料だけでつくるコールドプロセス製法の手作り石けん
柔らかな泡立ちとやさしい感触は、洗い上がり後のお肌のツッパリ感がなく、赤ちゃんからお年寄りまで幅広く使用できます

自社農園で育てた無農薬レモングラスのハーブパウダーと、南大隅町で採取された貴重な地蜜(ハチミツ)をたっぷり使った石けん
オーガニックココナッツ油、オリーブ油、国産の大豆油などの天然植物油脂がベースで、どこまでもしっとり

レモングラスは皮脂バランスを整える効果がある
保湿力のあるハチミツも配合しているので、洗い上がりはしっとり
レモングラスとローズマリーの爽やかな香りが特徴

画像左より
ハチミツ、レモングラス、ローズマリー


※画像はお借りしました

●レモングラス石けんに含まれる主な成分
・シトラール → 抗菌、殺菌、集中力向上、ストレス、精神安定、リラックス
・ゲラニオール → 防蚊剤効果
・ネロール → 皮膚弾力回復作用
・リモネン → 癌細胞における遺伝子の作用を阻害

●ブレンドしている精油
・レモングラス油
リフレッシュ効果が高く気分スッキリ
皮脂バランスを整え、吹き出物に効果的
抗炎症作用、血行促進で開いた毛穴を引き締め、皮脂分泌のバランスを整える
・ローズマリー
強い収れん作用があるため、弛緩した肌をひきしめる
肌をリフレッシュし、中枢神経にエネルギーを与える

●こだわりの「油」について
①レモングラス油には下記のような特徴がある
・油脂性肌に向いてる
・皮脂バランスを整え、吹き出物に効果的
・抗炎症作用・血流促進
・開いた毛穴を引き締めたり、皮脂分泌のバランスを整えて、ニキビ改善
・美肌作用があり、肌に張りを与える
・リフレッシュ効果が高く気分スッキリ

②こだわりのオーガニックヤシ油を使用
石鹸のベースになるココナッツオイルに徹底してこだわりました
satamisaki organicsのココナッツオイルの工場は、タイのバンコクから車で約1時間半程南に下った静かな町に
厳選されたオーガニックココナッツをフレッシュなまま遠心分離し、取り出した貴重なバージンオイル
ココナッツオイルは酸化しにくく、ボディ・フェイスはもちろんヘアケアとしても使用OK
ココナッツオイルにはラウリン酸やビタミンEが含まれており、抗酸化力の高いオイル
また保湿効果も高いので紫外線などで乾燥したお肌を優しくいたわる


※画像はお借りしました

コールドプロセス製法って?
油脂石けん化法の中でも、油脂とアルカリ(=苛性ソーダなど)を高温加熱して反応させるホットプロセス製法ではなく、製造過程で油脂とアルカリが反応し、自然に発生する熱を利用する製法
コールドという言葉から想像する「冷やす」という製法ではなく、定温でじっくりと「けん化」がすすむのをまつため、「枠練り化粧石けん」として完成するまでに比較的長い時間が必要になるが、製造にが保温のための電気しか使用しないため、エコロジカルな環境にも優しい製法
豊かな香りと天然グリセリンの保湿感あるハンドメイドの石けんで優しく洗い上げて





※画像はお借りしました


厳選した原料で作られた、ナチュラルな石けん
自社農園のレモングラス、国産のハチミツ、バージンオイルのヤシ油
こだわりもたくさん詰まっています
早速、お試ししました

●泡立て
石けんを取出した時にも感じましたが
優しいレモングラスの香りがふわ…と香ります
泡立ちはふんわり系



ナチュラル系の石けんは泡立ちが弱かったり、配合の天然油の関係で洗い流す時にいつまでもヌルヌル感が残ったりするんですが、レモングラス石けんはそれがありません
ふわふわの泡が優しくお肌を包み込み、お肌と手の平の間でクッションになり肌摩擦を防いでくれます

洗い流した後の肌は、しっとり
濃厚なしっとり感でなくて、乾燥肌の私が洗顔後のつっぱり感を感じなくて
早くブースターか、化粧水したいよ~
って焦らないのがいいんです

夏場は特に暑さで空気が乾燥しているので、このしっとりしつつさっぱりとした感じが好きになりました
泡パックをすると、皮脂過多のテカリが軽くなったように感じましたよ
しっとり系なので、冬もいいですが夏もオススメな石けんです

ただ、手作りの難点なのが溶けやすさ
浴室保存だと、みるみる溶けちゃうので洗面で水分に触れないように保管しないとです
良い香りが洗面空間にも広まるので、まぁまぁ良しかなぁ?

今回はこわだりの原料で作られた優しい石鹸をお試しする機会を頂きました
ありがとうございました

「レモングラス石けん」詳しくは
 

suzuyuki   2012-09-04 15:28:03 提供:satamisaki organics/佐多岬石けん株式会社

企業紹介

satamisaki organics/佐多岬石けん株式会社

satamisaki organics(佐多岬オーガニクス)。
鹿児島県の南端、佐多岬の大自然の工場で生まれた化粧品です。
コールドプロセス製法のやさしい手作り石けん。
そこに自生する植物や湧き出る天然水を使い、アランビック蒸留法で丁寧にその雫をとりだしたシンプルな化粧水。
厳選されたオーガニックオイルとアロマの香りで、しっかりうるおうマッサージオイルとバーム。
それらは、やさしくお肌と心をいたわり、素肌本来の力をよみがえらせるもの。
「洗う」、そして「与える」、最後に「うるおう」。 
そんなシンプルスキンケアをもとめてたどり着いた自然派化粧品―ワイルドコスメティクス―。
鹿児島の南端、海と山に囲まれたこの佐多岬から思いを込めて。

―From latitude 31°N.―

http://satamisaki.jp

美容・美白・コスメ のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す