閉じる

『SAVAWAYモール』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 SAVAWAYモール 株式会社 SAVAWAY

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で梅雨もスッキリ&リフレッシュ!

日本緑茶センター株式会社

30

7月9日(火)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で梅雨もスッキリ&リフレッシュ!

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】骨取り真鯵の切り身 2kg

株式会社アクセルクリエィション

5

7月8日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】骨取り真鯵の切り身 2kg

もっと見る

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!

マルトモ株式会社

30

7月7日(日)まで

プレゼント

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

7月7日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

仕込み量が限られ流通にはのらない会員限定販売の幻の味噌横浜贅沢三昧500g

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

初めての味噌作り 『おうちでてまえ味噌』

モニプラさんのイベントで応募していた、SAVAWAYモールさんのおうちでてまえ味噌さんの『あなたも味噌職人』のモニターに当選しました!SAVAWAYモールファンサイト応援中味噌作りなんて、人生初の体験。商品が届く前から、とってもわくわくしていました。今回、つくるのは、おうちでてまえ味噌さんの味噌作り簡単セット。その名も、『 あなたも味噌職人・米味噌 』あなたも味噌職人・米味噌は、届いた材料を混ぜるだけで簡単に自宅でお味噌が作れるというセットなんですって!おうちでてまえ味噌さんのサイトは、こちら →→ おうちでてまえ味噌『あなたも味噌職人』の説明は、こちら →→ 味噌作り簡単セット『あなたも味噌職人』おうちでてまえ味噌さんのサイトに書いてあったんだけど・・・、2010年2月21日の「国分太一×ケンタロウの男子ごはん」で、国分くんとケンタロウさんが、おうちでてまえ味噌さんの味噌作りセットを使って味噌作りをしたんですって。あー・・・、見逃した。くー、見たかった・・・。詳しくは、こちら →→ 男子ごはんに「お味噌れしました」が登場!商品は、ワタシがお味噌を作る予定に合わせて、発送してくれます。なにしろ生まれて初めての味噌作りなので、一人では不安・・・ということで、ダーリン(夫)がいる日曜日に、味噌作りを行うことにしました。こちらが、送られてきたセット内容。 ・ 潰し大豆 2.8kg ・ 米麹 1.25kg ・ 粗塩 125g自分で用意するものは、 ・ お味噌を保存する容器 ・ お味噌を混ぜるときに使う容器 ・ ラップまず、準備ですが、うちにはお味噌を保存する容器がない・・・。近くのスーパーに、「 蓋つきの漬物用のプラスチックの樽?! 」みたいなものをイメージして、買いに行ったのですが、そういうものが売ってなかった。・・・結局、3リットルくらいのプラスチック容器を2つ買いました。おうちでてまえ味噌さんからは、A4 1ページ分の説明書がついてきました。これで、たぶん必要十分な内容なのだろう・・・と思うのですが、何しろ初めての私とダーリン(夫)なので、分らないことがいくつか。素人的には・・・、雑菌が入らないほうがいいのでは・・・と思うわけです。まず、容器を消毒したりする必要はあるのかな・・・?あと、混ぜるのは、素手でいいのかな? ビニールの使い捨て手袋のほうがいいのかな?・・・結局、容器とボウルは、アルコールをスプレーし、混ぜるのは素手でやることに。練る作業を、うちにある1番大きいボールでやることにしたのですが、ぜんぜん、材料が入りきらないことが判明。結局、2つに分けて、2回作業を行うことに。まず、半量の米こうじに、半量の粗塩を入れたところです。次に、潰し大豆をいれて、練っているところ・・・。うちのダーリン(夫)が、がんばっています。ボールの大きさに対して、半量でも厳しかったかな・・・。かなり、苦戦しています。周りに、こぼしまくってます。説明書には、「 よ~く練る 」・・・と書いてあるのですが、この「 よ~く練る 」が素人には、分りにくいと思います。どのくらいまで練れば、「 よ~く練る 」になるのか。状態とか、時間の目安があったほうが、いいと思います。とにかく、今回は、ダーリン(夫)が自分自身で「よ~く練った!」と思うところまで、練ってもらいました。容器に、詰めますけど、ここの説明が「 お味噌を山にして 」と書いてあり。うーん、いまいち意味が分からないなぁ・・・。山のように盛り上げないと、いけないのかなぁ・・・。でも、まっ平らに詰めちゃいました。だって、山にしたら容器に入りきらない・・・。あと、空気の隙間なくギュウギュウに詰めるべきなのか、ホワホワと詰めるべきなのか、悩みました。シールもついてました。ダーリン(夫)が命名した名前は、みそ吉くんみそ吉くん、がんばれー!同じ作業を、今度は、ワタシが行い、2つのお味噌のもとが、出来上がりました。このまま、今の季節ですと、常温に保存して、2~3か月で食べごろになるそうです。6月ごろを、楽しみに待ちます。みそ吉くん、熟成がんばれ~~~!そして、おいしいお味噌になっておくれ~~~!はじめての味噌作り。今回の仕込みで、約4kgのお味噌が出来上がるそうです。ワタシの家のように、用具がないと、ちょっとたいへんですね。混ぜる容器は、ボウルではなくて、タライのようなものが、安定感があって混ぜやすいと思います。次にやるときには、もっと大きなタライを用意しようと思いました。『おうちでてまえ味噌』さんの味噌作りセットの素材は、大豆も麹も、全て国産100%なのですって、安心です!また、「作業中に解らないことがありましたら直接お電話ください」という、大変親切なお店なので、とっても心強いですね。ただ、このお味噌セットを買う人は、ワタシのような完全初心者も多いと思うので、初心者の視点から言わせてもらうと、説明書をもう少し具体的にしてもらえるとうれしいかな・・・と思いました。例えば・・・、混ぜる容器は、できれば、何リットル以上入るタライが混ぜやすいですよ!・・とか、よーく練る・・・は、こういう状態になるまで・・・とかの具体的な説明があるとより分りやすいと思いました。今回、始めての味噌作りでしたが、とっても楽しかったです!そして、お味噌が熟成する待つ間も楽しみです。そして、出来上がったら4kgのお味噌を、いろいろを味わうのも、楽しいでしょう。この簡単味噌作りセットは、お店でお味噌を買ってくるのにくらべ、何倍もの楽しさを得られるものだと思います。今回お味噌作るときに、以下のブログを参考にさせていただきました。ありがとうございます。みんな、おいしいお味噌が出来上がるといいなぁ・・・。おいしいおはなし 【SAVAWAYモール】『おうちでてまえ味噌』の「あなたも味噌職人・米味噌」twinkle star~パンを焼く毎日~ 「おうちでてまえ味噌」で、初☆味噌仕込み体験!

chiccoron   2010-03-15 21:25:00 提供:株式会社 SAVAWAY

企業紹介

株式会社 SAVAWAY

サバウェイモールは自社ショップサイトの総合ショッピングモールです。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す