『素肌畑・マルシュール公式ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社セラン |
---|
ニモみっけ。春野さんのサイケイリビングのイベント、FCでOKに。ああ、わくわく・・・もうその日に思いをはせています。当選して使ってみました。今度画像アップします。ばらの香りが好きな方におすすめです。クレンジングなら素肌畑ファンサイト応援中●ミニエッセー1317「バンクーバー五輪を振り返って⑥」日本人選手は全員入賞という快挙。本当によくやってくれた。涙が出た。大怪我から復活した高橋選手は、ショートもまとめ、フリーでは果敢に4回転に挑んだ。転倒したものの、その気概に心から拍手を送りたい。転倒後、メンタルが弱い選手なら動揺し、決め手のところで失敗したかもしれない。しかし、返って何か吹っ切れて気持を切り替えられたのか、きしゃでイケメンの道化師は最後まで魂の演技を見せてくれた。観客を陶酔させる世界一のステップ、世界一の表現力・演技力。それらは金メダルだ。後半は相当きつかったと思うが、流れを止めずに滑りきった。技だけでも、雰囲気だけでもメダルには届かないこの競技。ジャンプなどの技はさることながらいまだかつてこんなにも演技力も高い日本人選手がいたろうか。一見、いかにも現代風で色気も兼ね備えた若者がフィギアを選んでくれたことは奇跡だ。時代は変わったなと思った。フリー前日、コーチがそっと高橋選手の切れそうだったスケート靴のひもを替えていたというエピソードもまるでドラマだが、「支えにも恵まれるということが選手の力の一つでもある」と実感した。それはわれわれの日常にもいえることだ。少し前は、これが最後の五輪かもと言っていたが、高橋選手は次のドアが開くようだ。われわれの夢もまだ綱渡りの綱から落ちない―そう願いたい。銅メダルを見つめて涙ぐんでいた大ちゃん。ロシアの大先輩がなんだかんだで腐っていた反対側で、そこだけが清らかな場所になっていた。感受性豊かな織田信成選手は、ショートでのオールバックより断然フリーのヘアースタイルが可愛く、チャップリンを伸び伸びとやってほしいなと思っていたら、アクシデントが起きてしまった。怪我でなくてよかったが、とにかく口惜しかったことだろう。しかしながら、ひもを替えなかった決断も自分と言うし、それも一つの運命であり、多くの励ましの拍手も味方にし、7位入賞は喜ばしい。また、小塚崇彦選手もまだまだ成長の途中という段階ながら、4回転の成功は立派だったし、明るく楽しそうに滑っていて輝いていた。世界の8位。今後もますます頑張ってもらいたい。ジャンプは、団体の最後に葛西選手が140メートルを飛んだものの全体としては振るわず、残念だった。札幌五輪が終わってからはしばらく低迷して、また徐々に調子を上げ、長野で光輝いた日本のジャンプ。ルール変更にもなんとか耐えてきて前シーズンは岡部選手の恐るべき好調があり、もうそろそろお家芸復活かと楽しみにしていただけに、岡部選手の不調・不出場と、予想より下位だった結果は、見たくない現実だった。(続く)↓1000回を超えました。ランキングでの応援もよろしくお願いいたします。
わっちさん 2010-03-20 00:00:40 提供:株式会社セラン
Tweet |
「いつまでも、美しくありたい」
それは女性にとって共通の願いです。
その願いを叶えるために私たちは、
商品を使っていただくお客様に寄り添いながら歩んできました。
お客様の要望に耳を傾け、商品を企画し、自社で開発する。
時間をかけ、コストをかけても、
自信をもってお薦めできる商品ができるまで、諦めない。
それは、いつも傍にお客様がいるから。
商品の向こうにいるお客様の笑顔が見たいから。
私たちは、その想いで前に進んできました。
その歩みはゆっくりかもしれません。
でも、一歩一歩踏みしめて進むことが
私たちにとっては大切なのです。
大地に蒔いた種を大切に育てるように、
私たちは、商品を手にとって
いただいた方とのご縁を大切に育てられる
メーカーでありたいと願っています。