閉じる

『センティーレワン・ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 センティーレワン・ファンサイト センティーレワン株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

牛革財布はセンティーレワン!Dakotaリードクラシックがま口二つ折り財布5名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

私だけのお財布!

学生時代から愛用してるお財布もそろそろ寿命かなぁ・・・・・すり切れてきちゃったこれがひどくなって穴開いちゃうとお金が落ちちゃうから、ダメになったら「家の中用のお財布」にしようと思ってるんだけどね。次のお財布はどんなのを選ぼうかなぁ私、革製品大好きで、さっきのも牛革仕様なのもう10年以上使ってるから、最初の色とは完全に違っちゃってるけどねちなみに・・・・・もとはキレ~イなキャメルだったんだよまぁ、こうやってオリジナルな色に変わってくのも革の特徴で、魅力の1つ次もやっぱり革仕様のがいいなぁ・・・・・って~思ってたときに、すんごく可愛らしいデザインのお財布を発見http://www.amazon.co.jp/b/?me=A329IMKJIJXTPR「Dakota(ダコタ)」の「リードクラシック がま口二つ折り財布」なんだけど、コロッとしてて可愛いと思わない?Dakota(ダコタ)のリードクラシックシリーズは、イタリアの名門タンナー「VICTORIA社製」のベジタブルレザーっていうのが使われてるの。レザーだから”革”だよね革本来の風合いが重視されてて、牛の元々の擦り傷やシワ感、血管の痕等、天然皮革ならではの表情が魅力で、使い込まれていくと革の内部に含まれたオイル成分で艶が増し、独特の深みのある色合いが出てくるのがベジタブルレザーの特徴線状のシワは本革の証しだし・・・・・同じアイテムでも部分部分で革表面の表情が違ってくるから、全く同じ表情のアイテムは2つと存在しない・・・・・世界でたった1つの私だけのアイテムあっ、まだ「私の」じゃなかったな一点一点、手作業で作られてるっていうのも、これから大切にしていきたいお財布としてはピッタリこのお財布はセンティーレワンさんの商品なんだけど、センティーレワンさんで扱われるバッグやお財布は、革本来の風合いを活かしたものに厳選されてるの。 革そのものの品質にこだわるのはもちろんだけど、例えば染めたりなめしたり・・・・・色んな加工を施す際も、天然の材料だけを使って、革独特の味わいを残していく。使い古して土に埋めても、その土となって地球に還っていく・・・・・「自然そのもの」って言っても過言じゃない、大地にやさしいものそんな愛情や優しさ、こだわりがた~っぷり詰まったお財布が使えたら、お買い物も楽しくなっちゃいそう今使ってるお財布の元の色(キャメル)と凄く似た色だし、変えたとしても全然抵抗なく使えるだろうなぁ。機能も充実してるから、このお財布、使ってみたぁ~い牛革財布はセンティーレワン!Dakotaリードクラシックがま口二つ折り財布5名様

こころ   2011-07-15 21:50:04 提供:センティーレワン株式会社

企業紹介

センティーレワン株式会社

センティーレワン株式会社が運営しています。
本革を中心とした素材本来の風合いを活かし職人が一点一点手作りで作っている、こだわりのバッグ・財布・革小物のセレクトショップ「こだわりのブランドSentire-One」と靴下、パンストなどのレッグウェア専門ショップ「こだわりのレッグウェアglanage」のインターネットショップです。
センティーレワンがお届けする商品を思う存分お楽しみくださいませ。

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す