家族の大切なモノを守るセントリー保管庫のファンサイト

閉じる

『家族の大切なモノを守るセントリー保管庫のファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 家族の大切なモノを守るセントリー保管庫のファンサイト セントリー日本株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

布にデコができる「ヌノデコテープ」おなまえつけにも活躍!

株式会社KAWAGUCHI

30

5日前!

プレゼント

布にデコができる「ヌノデコテープ」おなまえつけにも活躍!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

セントリー80周年記念!合計80名様に保管庫または記念品をプレゼント!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

旅行時や帰省時などの長期不在の際に、気をつけていること

日本よりもずっと防犯意識の強い海外では保管庫を一般家庭でも使うことが多いそう。
セントリーは、米国で最も信頼されている耐火・セキュリティ保管庫ブランドです。



そんなセントリー日本株式会社さんが
「旅行時や帰省時などの長期不在の際に、気をつけていることがあれば教えてください。
また、長期不在時の貴重品・重要書類の保管方法についても教えてください。」というちょっと気になるブログテーマを募集しているので私も改めて不在時に気をつけていることを考えてみました。

出産時、5日程入院していましたが、その時気をつけたのが新聞を止めて(主人は取りわすれることが多いので)、郵便物なども溜めないようクチを酸っぱくして言うようにしました。
それからすぐ隣とお向かいさんの親しくさせていただいている奥様(わが家は勿論両親の顔も知っている)に留守にすることを伝えておきました。
あまり親しくない人に留守にすることは伝えたくはありませんが、ご近所の目ってやっぱり大きいと思うんです。だから常日ごろからご近所付き合いは大切にしたいですよね。

貴重品や書類などもどこにあるよ、と言っても主人はすぐに忘れてしまうので必要になるかもしれないものはロックが掛かる携帯のメモに何とは書かずにどこにあるかを書いて保存しています。
長期不在時だけはまとめておくのですが、そのままだとちょっと不安なので耐火性だけじゃなくセキュリティという意味でも保管庫はかなり役立ってくれそうですね。




セントリー80周年記念!合計80名様に保管庫または記念品をプレゼント! ←参加中

gigaeater   2010-06-04 08:16:43 提供:セントリー日本株式会社

企業紹介

セントリー日本株式会社

セントリーは、米国で最も信頼されている耐火・セキュリティ保管庫ブランドです。「セントリー=見張り番」という社名の通り、万一の災害時には、ご家族の貴重品からかけがえのない思い出の品までを守る耐火製品を80年間作り続けてきました。創業当初の「役立つ製品を、心をこめてご提供する」という理念に基づき、安心と信頼性のある耐火・セキュリティ保管庫をご提供してまいります。

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す