家族の大切なモノを守るセントリー保管庫のファンサイト

閉じる

『家族の大切なモノを守るセントリー保管庫のファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 家族の大切なモノを守るセントリー保管庫のファンサイト セントリー日本株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

布にデコができる「ヌノデコテープ」おなまえつけにも活躍!

株式会社KAWAGUCHI

30

1日前!

プレゼント

布にデコができる「ヌノデコテープ」おなまえつけにも活躍!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

もうすぐ新生活が始まるシーズン!安心収納も始めましょう!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

守れてる? あなたの大事な 貴重品

タイトルを五・七・五でまとめてみました

見直さないといけない貴重品保管でもなかなかどうしていいか分からず
そうしましたらセントリー日本株式会社
さんの
ポータブル耐火・防水保管庫 H2100

のモニタープレゼントに出会いポチッと応募です。

ポータブル耐火・防水保管庫 H2100


・米国の過酷なUL30分耐火テスト・UL爆発テストに合格。万一の火災から証券・通帳・書類などを保護。 
・ETL SEMKO社により防水性能も認定。水害からも守ります。
・セントリー独自のスリムな断熱材により中身が広く使え、収納しやすい!持ち運び可能なコンパクトなサイズで置き場所を選びません。 
・1人1台のパーソナルタイプの保管庫。
・1年間保証付/火災後は同等品と交換ライフタイムワランティー。

コンパクトでも耐火性とかちゃんとしてるんですねぇ。
金庫とかはちゃんと調べたことないから改めて凄いと思っちゃいました。

さて投稿のお題はこちら↓
今まで新生活を始めることをきっかけに、
貴重品保管について家族で話し合った経験がありますか?ある場合その理由を教えてください。
ない場合は、貴重品保管方法についてどのように考えているかのご意見を聞かせてください。
(例えば、まとめて鍵のかかる場所に保管したいなど。)

はっきり言ってちゃんと家族で話し合ったことないです
ちゃんと話し合ったこともなければ、
いざ必要になった時に年金手帳やら通帳やら探すはめになってます。
ちゃんと鍵がかかるなりの保管はしないといけないと思うし、
防犯もそうだけど防災にも対策たてるならやっぱり耐火性もある保管庫なんだなと。
このモニターイベントの詳細読んで思いました。
親とも話し合ってきちんと考えたいです。






もうすぐ新生活が始まるシーズン!安心収納も始めましょう! ←参加中

※募集期間 ~2010年3月8日(月)



【関連日記】
2010年3月サンプル・モニター体験日記一覧

2010年2月28~3月6日モニプラモニター応募一覧

shuri   2010-03-02 19:15:42 提供:セントリー日本株式会社

企業紹介

セントリー日本株式会社

セントリーは、米国で最も信頼されている耐火・セキュリティ保管庫ブランドです。「セントリー=見張り番」という社名の通り、万一の災害時には、ご家族の貴重品からかけがえのない思い出の品までを守る耐火製品を80年間作り続けてきました。創業当初の「役立つ製品を、心をこめてご提供する」という理念に基づき、安心と信頼性のある耐火・セキュリティ保管庫をご提供してまいります。

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す