家族の大切なモノを守るセントリー保管庫のファンサイト

閉じる

『家族の大切なモノを守るセントリー保管庫のファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 家族の大切なモノを守るセントリー保管庫のファンサイト セントリー日本株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

濃い色の生地にもはっきり書ける!布用ミルキーなまえペン

株式会社KAWAGUCHI

30

4日前!

プレゼント

濃い色の生地にもはっきり書ける!布用ミルキーなまえペン

もっと見る

もっとイベントを探してみる

セントリーから被災地への募金に代えさせていただきます。

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

岩手のアンテナショップ「田舎のごっつぉ」@用賀商店街

東日本大震災で壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市のアンテナショップが、世田谷区の用賀商店街にあるので行ってみました。名前は「田舎のごっつお」。
店長は岩手県に営業に出かけた際に震災に会い、無事は確認されたものの被災地から戻れない状態だそうです。

「人情で助け合おう」と商店街が交替で人手を出して店を支えるほか、同市を支援する募金活動も始めています。


東北のモノを買おうかな、なんて行きましたが 当然のことながら現地からの海産物などは入手できない状態で 現在、店に並ぶのは在庫のみ。。商品の少なさに被害の大きさを感じました。
若干残っていたお惣菜や切り干し大根や さしみ醤油を買って帰りました。


替りに店に並んでいたのは 商店街が急遽 北海道や九州から取り寄せた品々。
長崎の角煮饅に、龍馬カレー、熊本のいきなり団子も。。 (おいしいですよ!)
龍馬さんだったら今どういう行動を取っているかな。。


商店街では「陸前高田」の看板を掲げたまま、支援を続けたいとの考えで
募金活動は4月2日まで「田舎のごっつぉ」ほか、商店街の約160店に募金箱を設置して実施しています。
1日も早く陸前高田市の商品が店頭にたくさん並びますよう。

あいさつと笑顔が自慢の商店街 ⇒ 用賀商店街

玉川町会でも二子玉川ライズ周辺で3月31日まで募金活動を行っています。 
お買い物ついでに よろしくお願いします


今回の災害は長期的に支援が必要になりそうなので、少しずつでもできることを… やっていきたいですね。
ブログで記事を書くことでも募金につながる企画がありましたので 参加させていただきます。

セントリーから被災地への募金に代えさせていただきます。 ←参加中

スノーパンダ   2011-03-28 10:42:20 提供:セントリー日本株式会社

企業紹介

セントリー日本株式会社

セントリーは、米国で最も信頼されている耐火・セキュリティ保管庫ブランドです。「セントリー=見張り番」という社名の通り、万一の災害時には、ご家族の貴重品からかけがえのない思い出の品までを守る耐火製品を80年間作り続けてきました。創業当初の「役立つ製品を、心をこめてご提供する」という理念に基づき、安心と信頼性のある耐火・セキュリティ保管庫をご提供してまいります。

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す