閉じる

『シヤチハタファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 シヤチハタファンサイト シヤチハタ株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【0歳~2歳】クラプロックスベビー おしゃぶりモニター大募集

株式会社クラデンジャパン

20

3日前!

プレゼント

【0歳~2歳】クラプロックスベビー おしゃぶりモニター大募集

もっと見る

【4歳~12歳のお子様用】クラプロックス キッズ歯ブラシモニター大募集

株式会社クラデンジャパン

40

3日前!

プレゼント

【4歳~12歳のお子様用】クラプロックス キッズ歯ブラシモニター大募集

もっと見る

【新年特別企画】豪華しっとり保湿3点セット☆長期モニター募集

丹平製薬株式会社

25

2月19日(水)まで

プレゼント

【新年特別企画】豪華しっとり保湿3点セット☆長期モニター募集

もっと見る

もっとイベントを探してみる

働く女性のスケジュール帳【opiniスケジュールノート2012】モニター募集♪

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

書けて読める人になる - eco*eco life

今年はスケジュール帳を持ち歩いてみようと思う。モニプラでシヤチハタ株式会社さんが募集してたスケジュールノートのモニターに応募した時に思ったんだ。

パソコンとインターネットを使うようになって今年で13年。
計算機は付いてるし、日記帳もインストールしてあるし、家計簿だってパソコンの中。旦那さんと喧嘩した後の仲直りの手紙も今ではEメールになってしまったし、iPadにはスケジュール帳アプリもインストールしてあるっけ。何でもかんでもパソコンとインターネットさえあればできちゃう昨今パソコン+インターネットは、無知で覚えの悪い私にとって向かうところ敵なしの最強コンビ。
そんな向かうところ敵なしの最強グッズのパソコンばかり使うようになって、唯一の弊害は漢字は読めるけど書けなくなったtik。そして人並みに書けてた文字が汚くなってきた。考えてみれば昔より全然字を書かない生活になってるとおもう。

アナログ派だったころは、毎日スケジュール帳を持って出かけてたなぁ…
予定も書けて日記も書いて、どのページも予定と日記でいっぱいになって手帳を使い終わる年の瀬に、手帳を開いて読み返して振り返ったり、数年たった後にまた手帳を開いて、自分が歩いてきた途を辿って懐かしくなったりしたっけなぁ~…。

よし!決めた!!字は汚くなってきたし、漢字は読めるけど書けなくなってきたし、今年はアナログ派に戻ってスケジュール帳を持ち歩こう!!


そしたらなんとスケジュール帳のモニターに当選しまして。しかもB6サイズのスケジュール帳(ピンク)とA5サイズのスケジュール帳(ホワイト)を2冊も送っていただきました。

このノートすっごく小技の効いたスケジュールノートなの。
なんでもこのスケジュール帳は、シャチハタの女性社員でプロジェクトチームを立ち上げた商品シリーズのひとつで、随所にアイデアが満載。いろんなアイデアがある中で私が気に入ったアイデアをピックアップ。

ノートの最後の方に年齢年数早見表が付いてる ◎
書類によっては西暦だったり元号だったりってややこしくって困ることがあるけど、これが付いてるから一々調べなくって良いよ
ノートの最後の方に体調管理表がついてる ○
頭痛持ちの私は頭痛日記をつけたいんで、このスペースはありがたい。
ただ欲をいうなら、東京・大阪・京都・札幌・名古屋の路線図は省いて(ぶっちゃけ要らない)、その分この体調管理表をもっと大きく書き込めるようにして欲しかった。そうすると、体重を書き込めたりできると思うの。今のスペースだと体重の数値は書き込めないのだ。
見たいページがすぐ開くコーナーミシン目入り ◎
スケジュール帳って1年間使うからページ数が多い。すぐに使いたいページを開けるように、ノートの端下に切り取れるミシン目が入ってる。すぐ見たいページだけ切り取っても良いし、切り取り続けて過去(切り取ってある)・現在(切り取ってない)・未来(切り取ってない)って区別するのも良いと思う。
ノートの最初の方にある自分コントロールは使い方無限大 ○
私は菜園スケジュールを書こうかな?とか思ったりしてるんだけど、この自分コントロールのページはいろんな使い方ができると思う。けどやっぱり如何せん、スペースが小さいですにゃ。寄る年波には敵いません故、見づらいです。もう少し大きく書けるスペースが欲しかった。
って気に入ったっていう割に、スペースが小さいなんて文句まで出ちゃうんだから困ったもんだ 。でもでもこういう意見だって、貴重よね??

tik   2012-03-27 00:00:00 提供:シヤチハタ株式会社

企業紹介

シヤチハタ株式会社

笑顔ふくらむモノづくり。明日の「便利」「楽しさ」「安心・安全」を世界へ。想像を超えたニーズを創造し、究極の「便利」「楽しさ」「安心・安全」を心を込めて世界のお客様に――。
シヤチハタでは、この想いを常に心に留め、なつ印具やスタンプ、ステーショナリーなど、お客様が求める一歩先を見つめた商品を創造し続けています。便利なのはもちろん、使ってワクワク、持ってウキウキ!使う人が笑顔になり、毎日のちょっとしたことが楽しくなる、そんな商品を一人でも多くの人に提供していきます。

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す