木曜の午後は娘の発達調査でした。
娘は早産児&肺疾患のためにうまれてすぐNICUのある病院に搬送されたのですが、そこが早産児の研究をする大学の研究室と提携していました。
生後2週間ごろに「早産児の発達調査に協力してもらえないか」と打診され、今に至るまで数回の調査を受けています。
病院&大学は娘から成長のデータをとり、娘は丁寧な発達調査をしてもらい、私は相談にのってもらえるのでお互いにメリットがあります。
今回は2歳の調査(最終回)で、母親である私への聞き取り調査と、娘の実技(?)でした。
神経衰弱的な記憶問題や、いろんなかたちのカードを組み合わせたり、折り紙したりと、前回の1年前の調査よりずいぶんと難しくなっていました。
「そんなこともできるの?」と思うようなこともできていて、びっくりしました。
できないものもあったけれど、総合的にはすこぶる順調な成長だそうです。
やれやれ、一安心です。
なんかおもしろそうなおもちゃだな~。
庭から切ってきたシダ、アメジストセージのはっぱ、ブルーサルビアの花、です。
お客さまがくるし、庭も緑でいっぱい(特に雑草!)なので玄関にお花を飾ってみました。
お花を飾るのってセンスがいるのね、ムズカシイ。
ハーブ類は根っこが激烈にはびこるから庭に植えない方がいいとも聞くけれど、好きなので植えちゃいました。
他にはグレープフルーツミント、ランタナ、バーベナもあります。
手入れをあまりしなくても季節になるとわっさわっさ育ってくれるし、大好きです。
お客さまは昨日焼いたケーキ2種+スイカでおもてなし。
発達調査のお姉さんたちは、娘が課題をクリアするごとに大喜びしてくれました。
裏を返せば、彼女たちの調査先ではそうではない子が多いということなんでしょうか…。
2年前、NICUに飾られた笹に夫は「ここにいるこどもたちが1日も早く元気になりますように」という短冊を書いていました。
あのころは娘の面会に通い、退院のめどがたたなくても「こどもが生きている」だけで毎日心底うれしかった。
さいわい、娘は今ではうまれたときの疾患の影響はなくて元気いっぱいです。
でも、ふと同じ時期にNICUにいた赤ちゃんたちはどうしているだろうか、と思うことがあります。
あの願い事がかなっていますように、と七夕がくるたびに夫と話しています。
8月2日はハーブの日だそうですよ。ご存じでした?
http://monipla.jp/bl_rd/iid-6075077104c33e0ea14473/m-4c0d79275c2ff/k-0/s-0/
ysnr1894 2010-07-09 16:34:59 提供:『実感する、ハーブサイエンスへ。』-鈴木ハーブ研究所
Tweet |
こんにちは!鈴木ハーブ研究所は『実感する、ハーブサイエンスへ。』をコンセプトに、肌本来の美しさを目覚めさせるスキンケア商品をお届けしています。
https://s-herb.com
イメージや外見に頼らない、研究所だからこそ実現可能な成分配合や濃度で、本当に「使って良かった」と実感できる商品をとことん追求してお届けしております。