実感する、ハーブサイエンスへ。鈴木ハーブ研究所ファンサイト

閉じる

美容液のようなしっとり感!ニオわない・ベタつかない「納豆ローション」モニター!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

真冬の花火大会!

花火大会といえば“夏の風物詩”ですが、
ここ長野県長野市ではなんと冬に花火大会があるのだ!!


ポチッと応援クリックをお願いします→ 世界一周ランキング
    人気ブログランキング




2010年11月23日(火)


 『第105回 長野えびす講 煙火大会』


が行われた。








ミュージックスターマインや十号玉十五発一斉打・全国十号玉新作花火コンテストなど、
総数10,000発の花火が冬の空に打ち上げられる。




この花火大会が行われる11月の長野は既に極寒だ。
こたつ持参で訪れる人もいるらしい。





義父も義母もスキーウェアを着ていくと行っていたので、私たちも完全防備で出かけた。
この服装は南極クルーズの時とほぼ同じ。





↑11月23日の服装





↑南極での服装




プラスアルファでラム酒のお湯割りを水筒に入れて持参した。
南極よりは寒くはないが、それでも手足はジンジンと冷たかった。




この日は長野大橋の西側にすっごい数の人が訪れていた。
屋台の数も半端ない!












18時。
オープニングの時点ですごい数の花火が打ち上げられ、
その音や間近で打ち上げられる迫力にしょっぱなから大感動だった!!


河川敷から打ち上げられる花火はまるでラスベガスのベラージオの噴水ショーのようにワイドに楽しめた。
しかもその感動はベラージオの噴水ショーなんて目じゃない!!


はんぱない美しさに終始感動しっぱなしだった!








このブログを読んでくださっている方にもその美しさをお伝えしたかったのだが、
この日に限って一眼レフの調子が悪く、ペルーで買った安いキャノンのコンデジで撮ったので
いまいちだが写真と動画をお届けします。


楽しんでくれーーーーー




































【動画】














冬は空気が澄んでいて、夏の花火とはまた違った感じですごく良かった。


会場に着いたばかりの時は寒すぎて


「もう来年はいかなくていいよねー」


なんて言っていたのに


帰る頃には


「また来年絶対行こうね!!」


と気持ちも変化していた。


そのぐらい最高だったのだ。








全国からもたくさんの人が訪れるこの花火大会。


是非来年機会があったらりんごの名産地で冬の花火大会をお楽しみください



 
         ☆ランキング参加中☆



 
   
↑冬の夜空に咲く花。いかがでしたか??
 綺麗だなっと思ってくださった方!今日もポチッとお願いします♪↑
   



PIYOKO   2010-11-27 00:00:00 提供:『実感する、ハーブサイエンスへ。』-鈴木ハーブ研究所

Fan site of the year 優秀賞

企業紹介

『実感する、ハーブサイエンスへ。』-鈴木ハーブ研究所

こんにちは!鈴木ハーブ研究所は『実感する、ハーブサイエンスへ。』をコンセプトに、肌本来の美しさを目覚めさせるスキンケア商品をお届けしています。
https://s-herb.com

イメージや外見に頼らない、研究所だからこそ実現可能な成分配合や濃度で、本当に「使って良かった」と実感できる商品をとことん追求してお届けしております。

美容・美白・コスメ のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す