年越しそばは毎年食べるけど、年明けうどんなんてものもあるんですね。知らなかったー年明けうどんをネットで調べてみると、元日〜15日までに純白のうどんに一点赤い具材(梅干しや金時人参の天ぷら、赤いかまぼこなど)とトッピングして食べることで、その年の幸せを願うと、ありました。そしてうどんは太くて長いことから長寿を祈る縁起物なのだとか。なるほど。お餅を詰まらせやすいお年寄りにはお雑煮よりうどんの方がいいかもですね。『長生きしてね』とうどんでお祝い。今年は私も家族の幸せを願って、年明けうどんを作ろうかな【20名募集】年末年始で疲れたからだに からだにやさしいうどんプレゼント ←参加中シマダヤ株式会社年越しそばラインアップからだにやさしいシリーズ本うどんをつかったレシピ
みらんだ母ちゃん 2017-01-04 07:09:28 提供:シマダヤ株式会社
Tweet |
長年 蓄積されたノウハウでおいしくて安全な麺をベースに、バラエティ豊かな麺メニューを総合的にご提案しております。モニプラでは家庭用のチルド(冷蔵)商品と冷凍商品をご紹介させて頂きます