ご飯作るのめんどくさーい!って時、誰でもあるよね。そういう時に麺類は重宝するんだけど、麺だけだと栄養偏るし•••かと言って野菜を切るのも面倒なのよ。 めっちゃいいのある!これはうちの男どもに各自自分で作ってもらおう。 シマダヤ冷凍野菜タンメンhttp://www.shimadaya.co.jp/products/frozen/gutsuki/_561626/ 何がいいってこれは麺とカット野菜が1人分1食パックになっているの。これはポイント高いよ。それもちょびっとの野菜じゃなくて、こんなにたっぷり彩り豊かに入ってるんだよね。 手に持つとずっしり。噂によるとこの「かくし味」が美味しいらしい。 【旦那編】 使っているラーメン鉢は火にかけられるのよ。お鍋を洗う手間なし。便利だよー! いきなりお湯入れたー!そして裏面の説明書を読む。普通逆でしょ。適当なスープの量•味になってしまう。 ラーメン鉢に凍った麺&野菜投入。お湯に浸からないね 蓋をしてタイマー4分。4分?長くない?聞いてみたけど4分でいいらしい。※ちなみにシマダヤさん推奨は中火で3分 ん?この端っこに、どてっとこんもりしてるものは?かくし味か。こういうのものはまんべんなく振りかけるものかと思っていたが•• これは写真用に麺を持ち上げて、とは頼んでいない!なぜこんなに捏ねくりまわしてるのかって位ぐちゃぐちゃに混ぜている。 最後に家にあるごまを大量に振りかけてできあがり。まぁ野菜と麺がバランスよく混じり合って悪くはないね。 【息子編】 お〜!すばらしい!旦那編の写真にない物が写ってるのわかる? それは計量カップ。ちゃんと説明書を読んで水300mlにしたんだね。さすが!ここ大事だよ。 お鍋に凍った麺&野菜投入。これもすぽっと入らないね。長方形じゃなくて円形がいいな〜。 ほぐして3分。両手にお箸を1本ずつ持ってるのが子供だね(笑) できあがり〜 出来立てほやほや。お鍋から移した直後。湯気が美味しさを引き立てるわ♪ で、また捏ねくりまわすの?あなたも。息子は左利きです。お箸も色が違います(笑) かくし味。そうだよね〜。まんべんなく振りかけた方が美味しそうだよね。 またぐちゃぐちゃに混ぜるのか。2人して念入りに混ぜてるけどそういうもんなの?私は混ぜないので。 男の手料理です(笑)ビジュアル的には麺の上に彩り鮮やかな野菜が乗ってた方がいいんだけど。リアル画像。 ★お鍋1つで簡単調理 添付のスープ、めん・具をお鍋に入れて煮込むだけ♪★国内産にこだわった5種の野菜具材入り キャベツ、ニンジン、白菜、小松菜、玉ねぎ入り★国産小麦粉使用の平打ち麺★鶏ガラと香味野菜の旨みがたっぷりの特製スープ&かくし味付き★チルドで好評「本生タンメン」しお味を、具材付きの冷凍で再現 このスープは本当に美味しい!鶏ガラと香味野菜の旨みたっぷりで、ゴマ油の風味がプラスされてるのがお気に入りポイント。 さらにかくし味の噂は本当だった。ゴマの風味でタンメンの味が引き立つ。 麺は平打ち麺。私はフォーとかきしめんって好みではないんだけどこれは美味しかったな〜。何でだろ? 普段ご飯つくるお母さんもたまにはゆっくりしたいよね。旦那さん、お子さんでもこれなら簡単に美味しくできるよ。それぞれ好きな作り方があっておもしろいし。おススメ! ゆっくりしてるお母さんは韓国ドラマ観てます今は「千年の愛」半目のソ•ジソブ シマダヤのファンサイト参加中 シマダヤ株式会社 旦那と息子が作ったシマダヤ冷凍野菜タンメン。これいい!野菜と麺が1食パックになってる。 誰でも簡単に美味しくできるよ。 野菜たっぷり✨ 左は旦那が作ったもの。 右は息子が作ったもの。 #シマダヤ #冷凍野菜タンメン #モニター #モニプラ #おいしい笑顔をお届け隊A post shared by @maruneko201 on Feb 27, 2017 at 12:11am PST
maruneko201 2017-02-27 23:53:34 提供:シマダヤ株式会社
Tweet |
長年 蓄積されたノウハウでおいしくて安全な麺をベースに、バラエティ豊かな麺メニューを総合的にご提案しております。モニプラでは家庭用のチルド(冷蔵)商品と冷凍商品をご紹介させて頂きます