閉じる

「新春お年玉企画」シマダヤ商品詰め合わせプレゼント!!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

シマダヤさんで今年の抱負を語ろう♪

「新春お年玉企画」シマダヤ商品詰め合わせプレゼント!! ←参加中






今回のテーマ。

投稿内容のテーマ
2013年あなたが新たにチャレンジしてみたいことを教えてください。

もも姫の2013年の新たなチャレンジは・・・

苦手なものを一つでもいいから克服すること。

おおざっぱすぎるので、いくつかリストアップします。

①苦手な飛行機に乗ることを、難なくこなしたい!

恥ずかしい話、飛行機、大好きなんです。初フライトは今から数十年前。当時は名古屋空港と称したでしょうか・・?よく兄弟で当時、スカイメイト(今でもあるのかしら?)の制度を利用し、子供だけで乗っていました。当時はスチュワーデスさんですが、その席のそばに配置され、キャンディーやおもちゃをたくさんいただき、優しく対応してくれました。当時は朝はモーニング、昼や夜には軽食が出ていたと思います。空港のあのアナウンスの声。出会いと別れがあり、ハイヒール高々とさっそうと歩いて並んでトランクを引くスチュワーデスさんに憧れたものです。その後も何度も乗りました。雲の上から初めて見た、復帰当時の沖縄の紺碧の海に圧倒されました。雲の上に座りたいと駄々をこねていたのはうそのよう・・
が、しかし、エアーポケットの大きなものに出くわして以来、どうも、あの上昇していく瞬間、着地までの気圧の急降下に、年齢のせいでしょうか・・?苦手になってきました。でも国内をはじめ、海外に行ってみたい。我が家にホームスティしてくれたロンドン在住の女子大学生にもう一度、再会し、あれ以来頑張って?!学んでいる英語で語りかけてみたいです。

②ご近所とのコミュニケーションを深めたい。

周囲が高齢になってきていりもも姫のご近所さま。声を掛け合ったり、挨拶をしたりはきちんとしているつもりですが、やはり地域行事等では積極性がいまいちのもも姫。お互い様。ぜひもっと地域への第2歩も3歩も踏み出したいです。

③家族の介護へもっと積極的にかかわりたい。

94歳の祖母がいて、母が中心となっているのですがその母もやはりあちこちに痛みが走るようになりました。もも姫もできるだけのことはしているつもりでも、やはり少し距離が離れていると、ついつい母にお世話になってしまいます。昨年入院して以来、めっきり弱くなってしまった祖母への介護を、専門的な知識を学びながら、関わっていきたいと思います。

④最後に、これが本当は一番ですね。一年間、けがや病気なく、健康に過ごすこと。


昨年は病気よりもけがが多かった。小さな切り傷をはじめ、自転車の一人転びやねんざなど・・・そろそろ骨も弱くなってきているので、気をつけなければ・・・
そのためにも毎日のように何とか続けているウォーキングの距離を延ばしたり、ヨガを楽しみたいと思います。

といったいくつかの今年の抱負を述べてみましたが、やはりすべての根底にあるのは健康。

それを支えるのは、運動であり、睡眠であり、そして食事ですね。

麺類が大好き家族ですが、実はまだシマダヤさんの商品との出会いがありません。








シマダヤさんには出会ったことのない麺類がたくさん。ぜひご近所の交流や親せき、家族のコミュニケーションを深めるアイテム、いや大きなキーワードとして出会ってみたいです。


シマダヤ株式会社

栗っこ   2013-01-12 08:52:40 提供:シマダヤ株式会社

Fan site of the year 銅賞

企業紹介

シマダヤ株式会社

長年 蓄積されたノウハウでおいしくて安全な麺をベースに、バラエティ豊かな麺メニューを総合的にご提案しております。モニプラでは家庭用のチルド(冷蔵)商品と冷凍商品をご紹介させて頂きます

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す