閉じる

毎月11日は「めんの日」 12月バージョン

「毎月11日は「めんの日」 12月バージョン」の画像、シマダヤ株式会社のモニター・サンプル企画

モニタープレゼント

ほうとう 2パックプレゼント

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
冬至にした事、したい事。

モニターした感想の
投稿方法

ブログ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

まさに、ほうとうにカボチャを使ってみたいです冬至の行事は何もしたことがなく、あまり意味もわかっていませんなので、この機会を逃さずにチャレンジしたいと思います 2010/12/11

冬至 毎年、すぐに忘れちゃうんだけど、 最近では、スーパーに行くと、ちゃんと カボチャや柚子がいっぱい並んでいて、 「あカボチャの日や」 って思い出すことができる こういうのって助かるな カボチャは、家族が好きな食べ物なので 普段か… 2010/12/11

今年はしまやさんのモニプラに当選させてもらってかぼちゃのほうとうで夕食を家族で囲みたいです夜長は読書して、ユズ風呂につかりぐっすり眠りたいです 2010/12/11

冬至の日には かぼちゃを食べて柚子湯に入るのが我が家の定番です 今年も実家から、庭で育てている柚子を貰ったので これを浮かべたお風呂が楽しみです それからかぼちゃを使って、何を作ろうかも今から考えています 煮物だけでなく、かぼちゃを使ったスイーツも作ってみようかな? 2010/12/11

ゆっくりとお風呂につかりたいです 2010/12/11

ゆずをたーっくさんいれたお風呂にはいってあったまりたいですこれで風邪も引かずに冬を乗り切れます! 2010/12/11

冬至と言えば、ゆずの日です! フォークデュオの「ゆず」が大好きなのですが、 ゆずは冬至の日にちなんで無料ライブをやってくれています 場所は当日案内なので、どこへ行くかは当日まで不明なのですが、それも楽しみで 独身時代はよく足を運んでいました! 仕事が忙しくなったり、結婚してからはなか… 2010/12/11

ほうとう大好きです 10月に山梨県に行ったとき、現地でも食べて自分用のお土産にも大量にかいました♪ ものすごく好きです 愛知県人だからかな、太い麺が好きです 投稿内容のテーマ 冬至にした事、したい事 ダイエットと エステに行きたいのと 掃除をすること… 2010/12/11

昔から冬至にかぼちゃを食べたらいいとか柚子湯に入ったらいいとかいわれてきたので 我が家では毎年柚子湯は温泉の素を入れてもちろん柚子の香りですけど 食卓にはかぼちゃが2品ぐらい出しますね例えばお味噌汁とか煮つけとかてんぷらが無理だとしたら少しだけ湯がいて焼くとか 日本の伝統というか春夏秋冬が… 2010/12/11

ゆずを入れたお風呂に入りたいな それとかぼちゃとあずきを炊いて食べたい 2010/12/11

<<前の10件 1 2 3 4 5 6 7

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す