この前の震災があったからというわけじゃありませんが、うちは普段から節水や節電に心がけてます。
まず節水については、キッチンやお風呂のシャワーヘッドを節水タイプのものに取り替えてますし、浴槽に張ったお湯はそのまま捨てずに洗濯に使います。
キッチンで洗い物をするときは余分な油やこびりつきは洗う前にさっと拭き取っておいて、洗うときは水をためて洗う。
流しっぱなしにして洗わないことを気をつけてます。
朝の洗顔や歯磨きも出しっぱなし注意!
子供達にもめんどくさくても一回一回止めて使うよう言ってるので、今はめんどくさいというより、それが当たり前というふうに受け止めてるみたいです。
うちは主人が水道関係の仕事をしてるので、「節水」に関しては主人の意見を取り入れることが多いです。
どうすれば節水できるかっていうのを一番よく理解してるので、自宅にいながら専門的な意見を知ることができます。
今日もお風呂に入りながら、水圧の話をしてたところなんです。
あっ、ちなみにお風呂はお湯をためて、みんなで一気に入るようにしてます。
節水にもなり、家族団らんにもつながっていいですよ♪
節電に関しては、私が一人暮らししてたときからメチャクチャ節電するタイプだったので、こっちは私の分野です(笑)
まず待機電力についてはコンセントを抜く、抜く、抜く!
どうしても場所的に抜き差しが難しい場所はスイッチでon/offが切り替えできる延長コードをさしてます。
使わないものは使うときだけonにして使います。
エアコンはどうしても寒いとき、暑いときは仕方ないけど、我慢できるときは冬場であれば服を着込む、夏場であれば網戸にして天然の風で涼むのが当たり前。
昼間は家族は誰もいないので、私一人になります。
私一人のときはエアコンは絶対に使いません。
寒いときは家の中でコート着てるし、暑いときは風通しのいいワンピースを着て網戸とうちわで過ごします。
一人暮らししてたときもエアコンは設置してたんですが、使ったのはお客さんが来るときだけで、室温が30度を越えようが、0度になろうが使ったことはありませんでした。
おかげで電気代は友達に言うと「なんで!?」っていうくらい安かったです。
今はさすがに家族がいるのでそこまではしませんが、基本的に「自然の空気」が好きなので我慢できるものは我慢してもらおうかな~って思ってます。
室内の照明も目が悪くなりそうな場所は別として、「灯りがあれば・・・」っていうような場所では全開でつけずに、1つ灯りを落としてつけてます。
節水も節電もですが、こういうのは普段からの心がけが大事だと思います。
一人でやるんじゃなくて、家族みんなで強力してしないと、一人でも不満がでれば楽しい生活がおくれません。
節水や節電をしてても楽しい生活は絶対おくれるはずなので、そのためにも「誰か~、電気消し忘れてるよ~」とか、怒るんじゃなくて、笑いながら注意できるような家庭環境を作りたいと常々思ってます。
こころ 2011-05-16 03:14:58 提供:シマダヤ株式会社
Tweet |
長年 蓄積されたノウハウでおいしくて安全な麺をベースに、バラエティ豊かな麺メニューを総合的にご提案しております。モニプラでは家庭用のチルド(冷蔵)商品と冷凍商品をご紹介させて頂きます