シマダヤのファンサイトファンサイト応援中
シマダヤ株式会社
シマダヤさんのすいとん、頂いてみました。
まずはこれがすいとんでーーす。
今回は,ご近所さんにもどうぞって言う事で2袋届きました。
私も滅多すいとん作って食べないけどこんな感じに最初から
形になっていると使い道も色々あるかもね。
そして、1袋に2袋入り,
一袋には一度に使い切る量が入っていてとっても親切ですね。
そしてこの袋を開けると、
これがシマダヤさんのすいとんでーーす。
大きさはちょうど指2本半
これを使って今回は2品作ります。
まずはお酒のおつまみ、
このすいとんを油で揚げてみました。
ゴメンナサイ、油が使い回しだったのでちょっとかすが付いちゃったけど
キレイな油だったら白く揚がると思います。
この揚げたすいとんを,大根を下ろして天つゆを入れた中で
ちょっと煮ます。
そしてすいとんに味が染み込んだら出来上がり
すいとんのみぞれ煮
http://cookpad.com/recipe/posted/1636264
油で揚げたすいとんは結構ボリューム感があって、おろしただいこんがさっぱリしているので
冷えたビールにピッタリです。
お餅と違って、すいとんは揚げても堅くならないでもちもち食感は残っているので
是非やってみて下さい。
そして2品目は,鍋に入れてみました。
でも単に入れたのではつまらないので、
たらのすり身で巻いて団子にして見ました。
右がたらのすり身
たらの中にこんな感じですいとんを入れます。
この時,すり身が手にべたべたとつくから必ず手を水で濡らして
丸めれば,絶対手にはつかないですよ。
ハイ、すいとん入りたらの団子の出来上がり
どう,すいとんが入っているなんて思いもよらないでしょう。
でもってさっそく鍋に入れると
今日は海鮮鍋。
たらがフワフワしてて中のすいとんがもちもちだから
面白い食感の出来上がり~。
これたらじゃなくてさんまのすり身の中に入れても美味しいかも。
でもさんまはちょっと臭みがあるから必ずしょうが汁とか味噌を入れた方が
美味しいと思うな。
miss creo 2011-11-24 20:12:04 提供:シマダヤ株式会社
Tweet |
長年 蓄積されたノウハウでおいしくて安全な麺をベースに、バラエティ豊かな麺メニューを総合的にご提案しております。モニプラでは家庭用のチルド(冷蔵)商品と冷凍商品をご紹介させて頂きます