閉じる

この春新登場の「流水麺」専用肉汁つけつゆをどーんと100様にプレゼント!!!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

☆グルメ☆流水麺|みこみこのおためしブログ

http://monipla.jp/bl_rd/iid-7081998534ffd33727e70f/m-4fdb345ee3b64/k-1/s-0/



麺好きの我が家は、ちょくちょく流水麺っていうのを買います。


何が楽チンかって、流水でほぐすだけで おいしいうどんやおそばが楽しめてしまう、という商品なんですよ。これにめんつゆと適当な具があれば 速攻おいしい冷やし麺の出来上がり。


いちいち湯がかなくていいので、少々高くても特売の3玉100円じゃなく 100%こっちを買います。

高くてもしれてるしね。具のついたやつは手軽だけど、人数分器のごみが出るからあんまり好きじゃない。素材の産地わからないし、息子の卵アレルギー考えても 食べられない具材ばっかりだし。







暑い夏に冷やし麺はぴったり。火を使わなくてすむというのは 本当にありがたいことです。

時短、ガス代・水代の節約になるし、ガスをつかわないということは室温があがりにくい=冷房費の節約にもなる。今年は節電しないといけない 夏なので、本当にぴったりですね。待たせなくてもすむし。



今回は 流水麺専用肉汁つけつゆ  をつかっていただきました。






具材は 鶏ムネのほぐし身、焼きなす、焼きオクラ、トマト、刻みネギ。

鶏むねは皮をはずして 薄切りにし、火を切った 沸騰したお湯に入れてしばらく放置するとパサつきません。ついでにオクラも入れて、下茹でし、グリルでナスと焦げ目をつけました。焼きネギも合うでしょうね。


初めて 頂いたんですが、関西人おなじみの かすうどんのおだしに近いお味ですね。美味しい。

これはめんつゆ以外にも活躍できそうです。例えば、定番の大根なんかの煮物もこれで炊き込めばコクが出るかも。ただ、ちょっと指定された180mlで溶かすとちょっと薄いかな。

つけつゆは あとあと薄くなってくるものなので、150mlで溶かすとちょうどですね。


あと、流水麺の良さを活かすなら 冷やしつゆにも使えるものだったら もっとよかったのになあ。

あ、これ あったか専用つけつゆなんだそうです。


それと 店頭売りでこれのパッケージそのままだと 茶色一色でインパクトが無くて見過ごしてしまいそうです。麺とセットでパッケージされているのなら全然いいんですけどね。




そういや、うちの近くで流水麺のうどんとおそばはよく見るんだけど、そうめん見かけないんですよねえ。

そうめんおいてるお店少ないのかな。パスタはまだ見たこともない。あったらぜひ試してみたいですね。
http://monipla.jp/bl_rd/iid-7081998534ffd33727e70f/m-4fdb345ee3b64/k-1/s-0/

みこみこ   2012-07-21 00:00:00 提供:シマダヤ株式会社

Fan site of the year 銅賞

企業紹介

シマダヤ株式会社

長年 蓄積されたノウハウでおいしくて安全な麺をベースに、バラエティ豊かな麺メニューを総合的にご提案しております。モニプラでは家庭用のチルド(冷蔵)商品と冷凍商品をご紹介させて頂きます

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す