『新富士バーナー SOTO ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
新富士バーナー株式会社 |
---|
新富士バーナー株式会社さまからスモークポットIHを頂き念願の燻製にキラキラしているところです!
今日はお客様が来るとのことで燻製NG指令が出てしまいました。
このスモークポットIH。煙はあまり出ないので台所で換気扇まわせばそんなにきにならないんだけどなー。
ま、でも無臭ってわけにはいかない。
しかし燻製したい!!
ということでSOTO x SOTO を屋上でお試しです!!
登山で使っている新富士バーナー株式会社さんのST-301!
冬は宅鍋ができ、山ではあったかい料理が、そして防災グッズにもなる神製品!
こちら大きなゴトクと低重心設計で、直径25cmまでの大きな鍋でも調理可能。
ということで屋上燻製にトライです。
なによりいいのは、山であまったボンベ。
使い道がなかったのですが、燻製で使えばいいじゃん!!
これで山には満タンボンベを持っていけます。
今回は豆腐にチャレンジ。
木綿豆腐を冷蔵庫で水抜きしただけ。
チクワは前回美味しかったのでお代わりw
外だとなかなか不安になる温度。
でも温度計で温燻、熱燻が簡単にわかるのがいいですね!
携帯で友人とメールしてたら20分くらいたってたので火をとめます。
ちょっとツマミ食いw
んーーー!!!めっちゃいい感じです。思ってた以上!!
塩や味噌、ゆかりなんかを振りかけながらビールのおつまみに頂きましたv
自分で作ったからかな?
パクパクたべるというより味わって食べるのでお酒がゆっくり進みます。いいことだ!!
ちなみにお片づけの図。
ホントSOTOのバーナー小さいよ!!かわいいよ!!!
コンビニで簡単に調達できるカセットボンベつかえて幸せだよ。
お友達の家で冬に鍋するときに持っていくと、お友達がキッチンに一人立たずに
みんなでテーブル囲めるので必需品だよ!!
しかしいい使い方じゃない?
登山であまったボンベの消化方法。
今後も燻製が捗りそうw
新富士バーナーファンサイト参加中
ここあ 2014-06-14 16:25:09 提供:新富士バーナー株式会社
Tweet |
新富士バーナー株式会社は、アウトドア用品から各種工業用バーナー、園芸用草焼バーナーを製造販売する「炎の総合メーカー」です。