『新興出版社ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社新興出版社啓林館 |
---|
更新の励みになります♪1日1クリックお願いします! ⇒にほんブログ村
人気ブログランキング
息子も幼稚園年中さんになりました。
皆さんのお子さんが年中さんの頃は“ひらがな”はどの程度読み書きできましたか?
私の周りだと早い子でもう“ひらがな”のみならず、“カタカナ”“漢字”も少し読める子がいます。
興味のない子だとまだサッパリな子も。
我が子はようやく少しずつ興味が出てきたかなっといった感じののんびり君です。
年少さんの頃から朝起きて、朝食の前に10分間ドリルをやる習慣をつけています。
これから小学生にあがったときに机にむく癖がないと困るかなと思いはじめてみました。
本人も好きで楽しんでやっています
迷路などのゲーム感覚のものからはじめて、いま“ひらがな”練習まですすみました
最近ご紹介頂いたワークブックの中で、わかりやすかったのがこちら↓
新興出版社さんのおうちレッスンシリーズ
幼児向けドリルです。
今回使ってみたのは“ひらがな”と“カタカナ”の2冊。
これの何が良かったかというと一番は「まほうの覚え方」!!
「ゆ」はペンギンが2匹いるイメージ!
カタカナの「フ」はサメの口!
これ、楽しく覚えられそう~~~o(〃^▽^〃)o
幼児向けもじ指導のカリスマ「立石美津子先生が監修してくださっているんだとか♪
また“まほうの覚えかた”以外にも美文字のお手本つきで、きれいに書く力が身につく仕様になっています!
他にも子供が大好き頑張ったシールはもちろん、
私的には賞状がいいなと♪
小さい頃ってなんだか賞状に憧れていた記憶があります( ´艸`)
一番最後のページには水性ペンで書いて消せる練習帳が付いているのも嬉しい!
最後まで終わったら何度も復習できますよね
息子自身も面白いらしく、「今日は2ページやる!」「今日は3ページ!!」と
楽しんでやってくれているのがいいですよね。
勉強って楽しくなかったら絶対続かないし、
興味が持てなかったらやる気も起きないですよね♪
そんなわけで子供のやる気!興味!を引き出してくれる“おうちレッスン”、
是非チェックしてみてください♪。
私はひらがな以外の他のシリーズも気になっています(=⌒▽⌒=)
詳しくはこちら↓
きれいにかけるひらがな 3・4・5歳 (おうちレッスン もじ) [ 立石美津子 ]
価格:712円(税込、送料無料) (2018/5/15時点)
楽天ルームはこちら↓
https://room.rakuten.co.jp/piyopiyopiyoko
☆ランキング参加中☆
今日もブログに遊びに来てくださりありがとうございます。
にほんブログ村
「読んだよ♪」の印に2つのバナーをポチッとお願いいたします♪
人気ブログランキング
↑応援よろしくお願いします↑
新興出版社啓林館・文研出版のページファンサイト参加中
PIYOKO 2018-05-15 00:00:00 提供:株式会社新興出版社啓林館
Tweet |
教科書の"啓林館"、学習参考書の"新興出版社"、絵本の"文研出版"の3つのブランドからなる教育の総合出版社です。教科書ではわかる楽しさを、学習参考書ではできる喜びを、絵本では想像する面白さをお届けし、がんばる子どもたちを応援しております。
啓林館 http://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/
新興出版社 http://www.shinko-keirin.co.jp/shinko/
文研出版 http://www.shinko-keirin.co.jp/bunken/