『新興出版社ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社新興出版社啓林館 |
---|
英語学習が変わると
これについては数年前に決まったことですが
私は度胸はあるので外国人でもあまりうろたえないで知ってる言葉で会話しようとする
ただ、ボキャブラリーが少ないので会話が続かない
夫は間違えたくないからか、ボキャブラリーはとても多いし学力も問題ないのに英語を使おうとすると詰まる…
もったいない
子どもは日本語と同じように英語も使えるのが普通になってほしい
そう思って子育てに取り入れてきました
そんな中でモニターさせていただいてたフォニックス教材
このカエルのです
フォニックスができると英文の70%は読める
だったような⁉︎
最近プレジデントでも取り上げられていたフォニックス
私が中学生で英語を習った時にはそんなこと聞いたことなかった
その頃に知りたかったわ…
子どもは、吸収が早い
知らない、読めない単語も(フォニックスで読んでみて」というと、だいたい合ってる
すげーな、フォニックス
モニターさせていただいたドリルが長期モニターだったけど、2回目の記事がどこか行方不明だから、久しぶりに描いてみました
上の子はもうこのドリルとかついていたカードは物足りないので、下の子が大きくなったら遊ぼうかな
新興出版社啓林館・文研出版のページファンサイト参加中="https:>="https:>="https:>="https:>="https:>
syuka 2018-02-02 12:58:55 提供:株式会社新興出版社啓林館
Tweet |
教科書の"啓林館"、学習参考書の"新興出版社"、絵本の"文研出版"の3つのブランドからなる教育の総合出版社です。教科書ではわかる楽しさを、学習参考書ではできる喜びを、絵本では想像する面白さをお届けし、がんばる子どもたちを応援しております。
啓林館 http://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/
新興出版社 http://www.shinko-keirin.co.jp/shinko/
文研出版 http://www.shinko-keirin.co.jp/bunken/