『新興出版社ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社新興出版社啓林館 |
---|
先月の話なのですが、娘用のドリルをモニターさせて頂きました。私から見ると苦手というよりは、経験というか数をこなしていないから、慣れていないだけだろうなというレベルなのですが、少しずつ算数が苦手と感じ始めている娘。そんな娘のために、国語ではなく「ドリルの王様2年の計算」というのを選びました。 ドリルの王様 2年の計算626円Amazonさて、これを見た娘の感想ですが、かわいいね 幼児さんでなく小学生にまで必要?と思わなくもないですが、シールもついていて、多少のお楽しみがあった方がまだ良いようです。計算にかかった時間を書くスペースもあったのですが、何時何分から何時何分と書く仕様になってました。ちょっと使いにくいので、何分罹ったかストップウォッチで計ってみました。普段、時間を計って計算することがないので、新鮮だったもよう ただ、計ってみたものの、何分くらいで解けるのが良いのか、目安時間がないので、時間かかり過ぎなのか否かが分からない・・・残念 必要以上のイラストがあるわけでなく、シンプルな中にもシールだったり、ちょこっとしたイラストだったりで、かわいらしさもあり、子供のモチベーションアップには良いです。 我が家は基本的に、宿題がメイン。プラスでチャレンジをやっています。沢山の問題集をされているお子さんもいらっしゃいますが、娘のペースでは、普通の所謂お勉強はこれくらいが限度ですでも、時間に余裕のある時には、こちらのドリルを1枚(裏表あります)するのも良いかなと思います。 計算の仕方が理解できていないのではなく、時間がかかってしまうだけなので、苦手意識が強くなる前に、さくっと出来る問題を数こなすして慣れていくのが良いかなぁと。 百マス計算とかもどうかなっと思っているところ。娘に嫌がられない程度に、ちょっとずつ特訓していきたいなと思ってます! 新興出版社様、ありがとうございました 新興出版社啓林館・文研出版のページファンサイト参加中 株式会社新興出版社啓林館 ドリルの王様
kirikirikiririn 2018-05-10 13:29:00 提供:株式会社新興出版社啓林館
Tweet |
教科書の"啓林館"、学習参考書の"新興出版社"、絵本の"文研出版"の3つのブランドからなる教育の総合出版社です。教科書ではわかる楽しさを、学習参考書ではできる喜びを、絵本では想像する面白さをお届けし、がんばる子どもたちを応援しております。
啓林館 http://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/
新興出版社 http://www.shinko-keirin.co.jp/shinko/
文研出版 http://www.shinko-keirin.co.jp/bunken/