幼児向けドリル「おうちレッスン」シリーズの
リズム♪でおぼえる フォニックス アルファベットをお試しさせてもらいました
おうちレッスンりーはひらがなドリルはやったことがあるけど、アルファベットは初めて。
ちなみにひらがなドリルは途中までやった後、放置されてます・・
そんな飽き性のりーの様子を正直にレポートしたいと思います
このドリルは1枚(裏表)ごとに日付と名前を書くところがあり、終われば「やったねシール」を貼れるようになっています。
![口コミ:英語ドリルはじめましたの画像(2枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0314/mp_blog_photo_640_20740992858c74b26c86f1.jpg)
ドリルの中身も、なぞり書きだけじゃなく、シールを使うページもあったり〜
![口コミ:英語ドリルはじめましたの画像(3枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0314/mp_blog_photo_640_205183734458c74b287dd02.jpg)
アルファベットに入る前に、なぞり書きの練習〜
![口コミ:英語ドリルはじめましたの画像(4枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0314/mp_blog_photo_640_175940782958c74b2a0c3a9.jpg)
矢印の方向になぞる練習です。
![口コミ:英語ドリルはじめましたの画像(5枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0314/mp_blog_photo_640_209622622258c74b2b53cbd.jpg)
そしてアルファベットのページへ
![口コミ:英語ドリルはじめましたの画像(6枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0314/mp_blog_photo_640_70547632858c74b2cc6e12.jpg)
まだ3枚ほどやっただけですが、集中してできていました
そして、このドリルが他のドリルと違うところ。
なんと、CDつきなんです
どこのページでどのトラックをかけたらいいのかも、ちゃんと書かれてあります
![口コミ:英語ドリルはじめましたの画像(7枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0314/mp_blog_photo_640_17393996258c74b2e83d11.jpg)
私は英語も発音も全く自信がないので、下手な発音を聞かせなくて助かる
ただ、その分一緒に見てあげないと、必要なタイミングで再生できないです
ご飯作ってるときに、ちょっとやっといて〜とやらせるには向いてないかな
まぁ、こども向けのドリルってそういうものだよね
まだA〜Cまでしかやっていませんが、各アルファベットの発音、単語の例を発音してくれてました。
Aだったら、
エー、アー、アプル(りんご)
みたいな。
りーもCDの発音をマネして、
えー、あー、あぷる!
と楽しそう
Aが終わったらそれきりじゃなく、BのページでもAの単語を使ったものが出てきたり。
前のアルファベットを自然に復習しつつ進んでいけるので、りーも覚えやすそうでした
平日は私が仕事をしてるので、週末くらいしかさせてあげれないけど、少しずつアルファベットを覚えられたらいいな〜と思ってます
新興出版社啓林館・文研出版のページファンサイト参加中
投稿日時:2017/03/14
:
アラサーなつめのいつまでたっても新米ママ
提供:株式会社新興出版社啓林館