新興出版社ファンサイト/ドリルの王様の口コミ(クチコミ)・レビュー(lmamaさん)

株式会社新興出版社啓林館のヘッダー画像

レビュー

ママブロネタ「子どもの習いごと」からの投稿★本文はここから★新興出版社啓林館・文研出版のページファンサイト参加中株式会社新興出版社啓林館・文研出版様からドリルの王様≪計算・漢字≫をモニターさせていただきました【ドリルの王様 3年生の計算・3年生の漢字】小学校低学年の夏休みの宿題は算数15枚 漢字8枚毎日の勉強習慣をつける為に、算数・漢字一日1枚としても15日間で終了~長女は毎年7月には終わってしまいます。なので、子供の負担なく、でも毎日の勉強習慣を持続させたかったのでとっても嬉しいモニターでした!!漢字のドリルは、基本ドリル5~6回して、まとめのテストで復習勉強です。最後、総復習テストで総まとめ。書きやすい漢字から並べているので、まだ初めのほうなので長女も機嫌よくすいすいとドリルをしていました。ただ、2年生の時、画数が多い漢字の宿題でブーブー言っては苦労して学校の宿題をしていたので画数が増えていく後半がとてもとても心配です・・・ですが、1ページ練習漢字が5個なので、そこまで続けることが出来ていれば頑張って書けそうな感じもするので、是非とも頑張ってほしいところ・・・書くことが楽しくなればいいな~算数は、基本ドリルで計算を繰り返し10回分し、まとめで復習最終、総復習テストで総仕上げです。今のところ、算数が好きな長女。ちょうど良い感じの問題量なので楽しくドリルをしてくれました。で、長女の算数ドリルでのお気に入りがかわいいキャラクターがわかりやすく解説してくれているところさらに、答えには子供へのアドバイスの方法も記載してくれているので子供がつまずいた時にアドバイスしてあげやすいです!そして、長女がとても楽しみにし、勉強のやる気を起こしてくれているものは「とくてんシール」と「できたシール」です!できたよシールは、どのドリルにもついているのですが得点シールなるものは、初めて見ました。「得点をつけることで、得意なところや苦手なところが発見できる」正直、ワークをしていても、得意不得意を考えたことがありませんでした。なのですごくすごく納得!!きちんと考えなければと改めて思わせてくれました。そしてこの得点シール、めくるとシールの下に文字が隠されています。しかも、算数と漢字の得点シールの内容が違う!こまか~いその文字を想像するのが今、長女と私の楽しみですできたシールも占いつきで、シールだけでこんなに楽しくなるのかと驚きです。お値段も560円(税別)とお求めやすいのでとてもおススメです!株式会社新興出版社啓林館・文研出版様♪本当にありがとうございました!!ドリルの王様 漢字・計算株式会社新興出版社啓林館
口コミ:【ドリルの王様 漢字・計算】で毎日の勉強習慣をつけよう!(*^_^*)の画像(1枚目) 口コミ:【ドリルの王様 漢字・計算】で毎日の勉強習慣をつけよう!(*^_^*)の画像(2枚目) 口コミ:【ドリルの王様 漢字・計算】で毎日の勉強習慣をつけよう!(*^_^*)の画像(3枚目) 口コミ:【ドリルの王様 漢字・計算】で毎日の勉強習慣をつけよう!(*^_^*)の画像(4枚目) 口コミ:【ドリルの王様 漢字・計算】で毎日の勉強習慣をつけよう!(*^_^*)の画像(5枚目) 口コミ:【ドリルの王様 漢字・計算】で毎日の勉強習慣をつけよう!(*^_^*)の画像(6枚目)

投稿日時:2015/08/26 : 今日も頑張るぞ~と♪ 提供:株式会社新興出版社啓林館

「ドリルの王様(株式会社新興出版社啓林館)」の商品画像

ドリルの王様

魅力的な学習分野がラインナップ やりきれる分量を徹底研究し,取り組みやすい問題レベルから収録 解答には,くわしい解説やアドバイスを掲載 基礎基本がしっかり身につく! http://www.shinko-keirin.co.jp/shinko/elementary/do/index.html

ショップへ行く