閉じる

『新興出版社ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 新興出版社ファンサイト 株式会社新興出版社啓林館

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

【新刊】「おと と リズムで A B C」絵本教材モニター募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

おと とリズムでABC

新興出版社啓林館・文研出版のページファンサイト参加中我が家はダディーが外国籍と言うこともあり一応子どもたちはバイリンガル…っと言っても接する人が日本人ばかりなのでやっぱり日本語の方がかなり堪能なので、英語指導は欠かせません!そして私は8年ほど英会話講師というものをしていた事もあり現在翻訳などの事務を行うかたわら週1回程度ですが、ご近所さんの子どもさんとマンチキン達に英会話&英語指導をしています!そんな我が家で新興出版社啓林館さんの新刊英語絵本教材「おと とリズムでABC」使わせて頂きました♪ 子どもって素直なので、楽しくないと英語を言ってくれないし、興味をもってくれないのですだからこういったチャンツなんかは大すき振付&顔芸なんかも混ぜて毎日少しずつ聞いていくとホントに全部言えるようになるんですよね マンチキン達に英語を教える時に登場するお人形のジャックはニュージーランドから来ました♡ この英語絵本教材はフォニックもとりいれていて、アルファベットの音もしっかり学べるところが好きアルファベットの音が分かると単語が読めるようになりますし正しい発音もしっかり身につけられるのです!子どもたちも楽しく口ずさんでくれました もちろんCDもついているので、英語が話せない人でも使えますCDの発音なんかもとってもクリアで聴きやすいです そしてアルファベットと音だけでなく日常会話でよく出てくるフレーズも一緒にリズムに合わせて楽しく言えちゃうのがいいですねたとえばM「May I~?」は英会話で覚えたいフレーズのひとつ!いろんな場面で使えますもんね マンチキン1号は特に英語が話せたりすることが楽しいこのごろ保育園から帰ってくるとCD&「おと と リズムで英会話」の本をもってきて「ママー、パパ語のお勉強したーい」といって本をもってきてくれます。そして好きなアルファベットのところなんかはなんども聴いては口ずさんでいます特にお気に入りは「K」 「Keep it up!」という響きが好きなんでしょうねそれもしっかり意味も捉えて、日常生活でも使っています他のアルファベットのフレーズもデイリーイングリッシュと呼ばれるものが多く、教室や日常生活で使える簡単なものがたくさん 聴いていると、楽しく、気がつくと覚えてしまうそして口ずさんでしまう♪そんな仕掛けがたくさんの「おと と リズムでABC」教室&我が家で大活躍しそうです!

ogls523   2016-06-14 13:52:56 提供:株式会社新興出版社啓林館

企業紹介

株式会社新興出版社啓林館

教科書の"啓林館"、学習参考書の"新興出版社"、絵本の"文研出版"の3つのブランドからなる教育の総合出版社です。教科書ではわかる楽しさを、学習参考書ではできる喜びを、絵本では想像する面白さをお届けし、がんばる子どもたちを応援しております。

啓林館 http://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/
新興出版社 http://www.shinko-keirin.co.jp/shinko/
文研出版 http://www.shinko-keirin.co.jp/bunken/

キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す