福神漬ならお漬物のしんしんがNo.1 ファンサイト/ジュレタイプ調味料 ちょい足しジュレの口コミ(クチコミ)・レビュー(☆ゆずっこ☆さん)

株式会社新進のヘッダー画像

レビュー

福神漬ならお漬物のしんしんファンサイト参加中こちらゎ進新の「ちょい足しジュレ梅、生姜」(●・ω・)ゞデシッ!!前のブログで「ちょい足し したいもの」を考えていたんだよねぇ~♪まずゎ 「きゅうり」+「ジュレ梅」 ①きゅうり三分の一を千切りにする。 ②「ジュレ梅」を大さじ1位まぜる。 ③冷蔵庫に15分ほど入れて、味をなじませる。いつもは、練り梅を使うんだけれど、「ジュレ梅」は すっぱすぎなくてほんのり甘みがあって お上品な味になりましたv(。・ω・。)ィェィジュレなので、きゅうりに絡みやすかったのも良かったゎもしかしたら、15分冷蔵庫に入れなくても十分 味がからんでいたかも即席で食べられるなんて ゚.+:。 ヾ(。・ω・)ノ゚.+:。 イイジャナーイ子どもも食べられるし、お弁当の一品にも(・∀・*)ィィあと、「ジュレ梅」のパッケージの裏に書いてあった「ぎょうざ」+「ジュレ梅」も気になっていたので、作ってみた(σ・ω・)σYO!!「ぎょうざ」+「ジュレ梅」「梅ジュレ」は。梅だけじゃなくてシソも入っているのでよりさっぱりとした味になっているのね~(*´ェ`*)ポッ ちょこっと おしゃれなお店で食べられそうなお料理になりましたw次は、 「トースト」+「はちみつ」+「ジュレ生姜」  ①トーストにマーガリンを塗る  ②「ジュレ生姜」大さじ1に はちみつ大さじ1.5を混ぜる    (分量は、トースト1枚分位かな)  ③ ①のトーストに②を塗る  ④トースターで軽く焦げ目が付くまで焼く。いつもは、生姜のチューブを使っていたんだけど、「ジュレ生姜」はつぶつぶが入っているので、めちゃ風味が良かったゎ(*´ェ`*)ポッ もぉ生姜チューブじゃ物足りなくなっちゃうかも(・ω・;A)アセアセ…ジュレだから、ちょい足しするのは液体(はちみつやメープル)のものじゃなくても、「粉砂糖」や「きなこ」でも(・∀・*)ィィネレパートリーが増えちゃったΣd(゚∀゚d)ォゥィェちょい足しだけなのに、簡単に美味しく変身させちゃう「ジュレ梅&生姜」は、主婦の味方だゎ(〃ω〃) キャァ

投稿日時:2012/04/08 : ブログ記事一覧|((8-(*・ω・*)ノゆずっこのブログヽ(*・ω・*)-8)) 提供:株式会社新進

「ジュレタイプ調味料 ちょい足しジュレ(株式会社新進)」の商品画像

ジュレタイプ調味料 ちょい足しジュレ

新感覚のジュレ調味料 手軽にちょい足しできちゃいます。 お味は生姜と梅の2タイプ

商品情報を見る