「SHIZEN」 株式会社クラブコスメチックスの自然派新ブランド/無農薬のツバキ葉エキスをたっぷり配合...の口コミ(クチコミ)・レビュー(kai**koreonさん)

株式会社クラブコスメチックスのヘッダー画像

レビュー

25日は、竜南保育園のリトミックに参加楽しみにしていたけど、はるき君は、リトミックに参加するというよりも、保育所内の他の玩具に興味を持ったり、他の場所に行こうとしたり、外の池の水を触りたがって大泣きしたりと大変だった。お昼は、近所の中古物件の見学に広い家で立派だったけど、今すぐ買いたいと決意するまでにはいたらなかった。午後は、ミキハウスのセール&買い物へほとんど私の好みで、ショルダーバックとT-シャツをお買い上げ。リュックはあるけど、ショルダーがなくて欲しかったから、かなり希望に近い1品T-シャツはかなり大きいけど、重ね着とかにも重宝しそう。ミキハウスは、バーゲンと言っても高いけど、物心がついたら、本人の希望するものを、もっと色々買ってあげたいな26日のお昼は、くら寿司へはるき君も、かっぱ巻き、納豆巻き、茶碗蒸し、あおさ汁などを食べ、回転するお寿司に大喜びだった。午後は、日本平へ前回とはだいぶ違い、自分の足で歩き回り、小走りに走り何回も転び、それでも泣かず大喜びのはるき君。前になかなか進まず、あっちへ行ったり、戻ったりキリンの餌やりにも参加し、草をあげたときにはさすがにびびっていたけど、その後枯葉を広い、動物の置物に草をあげる真似をしたりと、愛らしい姿も見せてくれた念願の猛獣館は、さすがの迫力で感動元気なはるき君相手に、親はくたくただけど、色んな発見ができて嬉しかった27日は、初の慣らし保育手馴れた保育士さんに私から引き離され、大泣き・・・私もうろたえたけど、ぐっと我慢で1時間お別れ。その間に、病棟に行き、勤務表&オリエンテーションの紙を色々もらいあっという間に1時間経過迎えに行くと、僕・・・、待ってたの・・・。と言いたげな顔をして、いっきにひくひく大泣き保育士さんの話によると、最初は泣いてはいたものの、先生に抱っこされたり、一人でうろうろしたり、玩具でもしもししたりとまあまあ馴染んでいた様子。1時間の間にオムツまで変えてくれていて、至れり尽くせりという感じ帰りは、私から離れたがらないはるき君をなだめつつ、すぐ近くの北安東支援センターまで30分もかかりやっとの事で到着しママさん達と雑談。肝心のはるき君はといえば、遊ぶこともなく熟睡はるき君、お疲れ様&私の嫌な予感が的中し、先日帽子に縫い付けたアップリケは見事裏で、黄色い面に縫い直すはめになって、初日から自分のうっかりさ加減にちょっとがっかりな感じだった28日は、2回目の慣らし保育。先生に預けた途端大泣きするはるき君をみてつられて泣きそうになる弱気な私心を鬼にして?立ち去ったものの、大雨で徒歩だったため、行くところもなく・・・。近くの川野辺医院で、以前ママ友さんにもらって良かったはるき君用の石鹸を購入150円と確かに安くて良心的な感じ。職場のロッカーの整理もしたら、1年半という長い月日を何だか実感職場の図書館にも寄ってちょっと勉強、と思ったら、移動中?で図書館がなくなっていた。1時間後お迎えに行ったはるき君は、1日目ほど泣くことはなかったけど、不安げな顔そんなに泣くこともなく、始めは回りをキョロキョロし、人間ウォチングした後、ウロウロし始め、最後は笑顔も少し見られたらしい。頑張ったね29日は、3回目(2時間)の慣らし保育。11時に昼食も食べさせてくれて、かなりありがたい預かってもらっている間に、気になっていた、ベッカライ・レッヘルンという新しく出来たパン屋へ狭いスペースの店内にたくさんのパンが並んでいて、ショーウィンドウ越しに注文し、購入するというスタイル。エピや、辛目のソーセージパンなど、おいしくいただいた迎えに行ったはるき君は、やっぱり大泣きし自転車に乗るのを嫌がり、ずっと抱っこで帰宅途中泣きつかれて昼寝・・・、という状態。お疲れ様頑張ったね。午後は、Mさん親子が自宅に遊びに来ることになり、慌てて全粒粉のパンを焼こうとスイッチON。しばらく、話したり、子供同士いい距離感をとりつつ遊んでくれていたけど、ねむねむオーラ全快で・・・結局、パンが出来るまで時間がかかり、一緒に食べることが出来なくて残念な感じだった30日の最後の慣らし保育は、母と一緒に。やっぱり大泣きしたけど、それでも親が去っていくと観念するらしく、それなりに遊んでいるらしい他の小さな子の頭をいいこいいこする場面も見られた様子。小さいなりに頑張っていてすごいねおやつは、ご飯としらすと黒ゴマの煎餅を作ってみた。混ぜて伸ばしてレンジでチンするだけで簡単ぱりぱり食べてくれたけど、少し固そうだった。シゼン「玉椿」のサンプル、毎回使っているけど、まだまだ使えそう。さっぱりするし、ありがたい80gの石鹸が3,675円で売っているみたいだから、手ごろな価格かも。SHIZEN シゼンファンサイト応援中はるき君の離乳食も、取り分けもふえ、だんだん大人と近いものが食べられるようになってきた託児所の給食ももりもり食べてるみたいだし、一安心かな。

投稿日時:2010/10/01 : reonminineko 提供:株式会社クラブコスメチックス

「無農薬のツバキ葉エキスをたっぷり配合!五島椿から生まれた石鹸 シゼン玉椿サンプル(株式会社クラブコスメチックス)」の商品画像

無農薬のツバキ葉エキスをたっぷり配合!五島椿から生まれた石鹸 シゼン玉椿サンプル

肌と椿を徹底研究。感動の洗い上がり、ついに実現。 五島椿スキンケア石鹸「玉椿」 洗浄成分100%植物由来の高機能スキンケア石鹸のサンプルです。

ショップへ行く