株式会社 和漢薬研究所ファンサイト参加中
株式会社和漢薬研究所様の
体を守る力をアップする自然のおくすり
「松寿仙(しょうじゅせん)」
をお試ししてみました♪
専用のカップに2ml。
水やお湯に入れて飲むだけとの事で、とってもお手軽簡単♪
が、しかしみて下さい!
この毒々しい飲み物(笑)
が、しかしこれがなんと!
リピート率97%なんだとか!!
こんなに不味そうなのに(スミマセン(;^ω^))、、、
という事は質が良いから愛されてるって事よね。
松寿仙は、自然の原料であるクマザサ葉・赤松葉・朝鮮人参から抽出した有効成分により
虚弱体質、胃腸虚弱の方及び病中病後、食欲不振、肉体疲労の時に
優れた効果をあらわす滋養強壮保健薬です。
自分の自然治癒力維持・保持機能を手助けしてくれるってわけね(*´▽`*)
薬は症状を抑えてはくれるけど、
結局大切なのは「自然治癒力」だものね。
という事でこのドリンクの重要さもわかったところで
飲んでみるぞ~~♪
おおお~~。
みるみる、お水が緑色に。
不味そうだ(何度もすみません(;'∀'))
よぉし。
と気合を入れて飲んでみる。
「うん、不味いっ!」
「草の味がする!」
「ほうれん草を茹でた汁みたい」
正直な感想です(;'∀')
でもね、でもね、美容と健康の為に良いものなら
不味くても良いんです!!
特に、私は冬が大の苦手!
9月には寒さのストレスで口内炎が一気に何個も出来たくらいだからね。
寒さで体力気力共に消耗しやすい冬場は
飲んでおくと良いかもって思えました(#^.^#)
味はお料理や甘いドリンクに混ぜたら気にならなそう。
よぉし!今年も元気に越冬するぞ~~♪
ランキングに参加しています♪
ポチっとして頂けると嬉しいです♡
美魔女ランキング
にほんブログ村
momo 2020-11-15 23:06:00 提供:株式会社和漢薬研究所
Tweet |
株式会社和漢薬研究所は群馬県赤城山の工場を中心に天然物を主原料とした医薬品の開発、製造を行っています。
「人には自然が薬」の考えのもと、
”自然薬”という言葉を用い、「松寿仙(しょうじゅせん)」「紫華栄(シカロン)」「新ササカール」等の医薬品を全国の薬局・薬店の店頭を通じて、皆様の健康にお役立ていただいています。
また、「自然薬グループ長寿の森林」の運営や「長寿の森林募金」によって森林資源の保全と環境保護に取り組んでいます。
☆お買い上げはコチラのお店で!
https://www.capony-wakanyaku.co.jp/shop-main
株式会社和漢薬研究所
https://capony-wakanyaku.co.jp
松寿仙と健康ライフ
https://www.shojusen.jp
LINE公式 友達登録
https://lin.ee/s7FTX97